SFCのスレイヤーズ 適当にまとめ その4
引用元スレッド
naked mind
617 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/06(火) 19:21 ID:???
このゲームに比べるとPSやSSのスレイヤーズはなんかスケールが小さく感じるなぁ・・・
SFCでは魔王や獣王と戦ってるのにPSやSSでは敵が中位魔族とかだし・・・
618 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/07(水) 06:10 ID:???
>>617
それは原作もじゃんw
621 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/08(木) 03:40 ID:???
これ以上シャブラニグドゥの1/7や異世界の魔王倒しちゃうのもどうだかなぁと思う。
そろそろ赤の龍神の力でも借りないと戦えなくなってくるような。
本編系列よりすぺしゃる系列のほうが世界観に破綻無く話作れるんだろうし。
622 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/08(木) 05:25 ID:???
原作ってまだやってるの?
623 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/08(木) 05:57 ID:???
本編は最後にもう一つルビーアイの1/7倒したところで終った。
ギャグ系短編のすぺしゃるのほうはまだやってる。
624 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう[sage] 投稿日:04/07/11(日) 12:34 ID:???
本編第二部やこのゲームをアニメ化してほしい・・・
625 名前:NAME OVER[] 投稿日:04/07/12(月) 00:28 id:Jl3vdBzg
声がついたらどうなるのやら…
魔法の設定を原作に忠実にしてリメイクしてくんないかな〜
626 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/12(月) 00:30 ID:???
後半は使える魔法が少なくなってかなり悲惨なことになりそう
627 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/12(月) 06:14 ID:???
最後のほうはラティルトとラグナ・ブレイドだけで魔族とわたりあうはめに。
異世界の魔王とか4人の竜王とか赤の龍神とかの魔法開発するのかも。
628 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/15(木) 19:03 ID:???
スレイヤーズ強さ議論スレってないんかね?
629 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/15(木) 19:58 ID:???
>>628
ないんじゃない?
そこまで分家が出来るほどメジャーではなさそうだし
630 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/15(木) 21:21 ID:???
最強議論スレでL厨が大暴れしてるな
631 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/15(木) 21:59 ID:???
まぁ、最強である事は確かだが・・・。
金色の魔王の機嫌次第でリナ達の世界・・つか、全ての世界が消えかねんからな。
633 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/16(金) 09:16 ID:???
地球で最強なのは地球
みたいなこと言っても面白くないと思うんだがなぁ
635 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/17(土) 00:04 ID:???
>633
いや、その理屈はおかしい。
まぁ、宇宙で最強なのは宇宙といわれると納得しそうになるが
あっちだとそういう枠組み以上のやつらもざらにいるし…
描写優先だからL様には参加資格はないけど。
636 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/20(火) 19:01 ID:???
SS 金色の魔王(ロード・オブ・ナイトメア)
──────────────────
S 闇を撒くもの(ダーク・スター)ディグラディグドゥ、白霧(デス・フォッグ)、蒼穹の王(カオティックブルー)
A 赤眼の魔王(ルビーアイ)シャブラニグドゥの1/7(レイ=マグナス、赤法師レゾ、ルークほか)
──────────────────
B 冥王(ヘルマスター)フィブリゾ
C 覇王(ダイナスト)グラウシェラー、
獣王(グレーター・ビースト)ゼラス=メタリオム、
海王(ディープ・シー)ダルフィン
D 魔竜王(カオスドラゴン)ガーヴ
──────────────────
E 獣神官ゼロス
F 竜将軍ラーシャート、竜神官ラルターク、覇王将軍シェーラ
──────────────────
G セイグラム、カンヅェル、マゼンダ
──────────────────
H ゾロム、ギオ・ガイア
──────────────────
I レッサー・デーモン、ブラス・デーモン
こんな感じ?
637 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/20(火) 20:55 ID:???
>>636
まぁ、大体そんな感じじゃないか?
Cの所は絶対とは言いきれんだろうが。
少なくとも覇王の頭は悪いだろ(計画の落ち度等を考慮して)
他の奴らも詳しく出てないし。
638 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/21(水) 01:36 ID:???
>>636
けっこう覚えてないキャラがいるなぁ
たしか最後2巻ほどは読んでないから微妙にネタバレあるしw
まぁ今後読む機会はなさそうだけど
639 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/23(金) 21:37 ID:???
ヴァルハムも「高位魔族」だからF(あるいはFとGの中間)かな?
「中位魔族」のカンヅェルなどよりは強いだろう。
643 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/28(水) 16:38 ID:???
>>636
ガーヴが他の5人の腹心より弱いって描写あったっけ?フィブリゾよりは弱いってのはあったが
あとカンヅェル・マゼンダ>セイグラムは明らかのはず。
ズーマ融合後は知らんがドラスレに耐えられるほどじゃないと思われるし
ヴァルガーヴ(ダークスター融合前)はゼロスより上か下か微妙だがE+かE-あたりか。魔族じゃないけど
644 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/29(木) 00:04 ID:???
ダークスター融合後のヴァルガーヴはダークスター+ヴォルフィードの力を持ってるからL様に次ぐ強さだな
645 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/29(木) 16:21 ID:???
ダークスターって何で出て来たっけ?
646 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/29(木) 16:52 ID:???
>>645
アニメのスレイヤーズTRY
647 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/30(金) 01:25 ID:???
>>646
あーアニメか。
とちゅうで見るのやめたからなぁ
648 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/30(金) 18:45 ID:???
アニメもうやらないのかな・・・
小説第二部や水竜王の騎士やこのゲームをアニメ化してくれ・・・
打倒!ハム太郎!
無理なら深夜枠でいいです・・・
649 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/30(金) 20:43 ID:???
>>643
ガーヴは人間と中途半端に混ざったまま復活したので、不完全なまま。
(小説本編7巻でフィブリゾの台詞にある。アニメでも言ってたはず。)
なので、ガーヴ<他の腹心
650 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/01(日) 17:15 ID:???
リナはゼロス以外の将軍・神官以上、ゼロス未満か
651 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/02(月) 01:10 ID:???
いかなリナとはいえ、一人で将軍・神官クラスには勝てん。
652 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/02(月) 01:12 ID:???
王、神官・将軍クラスじゃなくレミーやシルフィールあたりでのをきぼんぬ
653 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/02(月) 23:03 ID:???
人間だと比べるの難しいんじゃないか?郷里のねーちゃんとかはさて置き
リナとガウリイにしても遠距離ならドラスレギガスレ何でもアリのリナの圧勝だが
近距離なら剣技にしても体術にしてもガウリイの圧勝。その気になれば呪文唱える暇も与えんだろう
シルフィールなんぞまともな攻撃手段はドラスレのみ。補助呪文は使えてもそれが決め手にはなり辛い
その他万能キャラ系(ゼル・アメリア・ルーク・ミリーナ)は大して変わらん
ぶっちゃけ大技呪文一発当たったもん勝ち。ルビーアイブレードにしても接近しなけりゃ無理
大技出させない戦法になるだろうが、となると頭脳と体力兼ね備えたゼルが一歩有利か
総合的に見るとゼルが強そうな気はするが
654 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/02(月) 23:04 ID:???
フィル王子(素手)>ブラス・デーモン
655 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 01:52 ID:???
TRYはコケたの?
656 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 02:13 ID:???
>>655
コケたんじゃない?
個人的には嫌いじゃないけど原作と雰囲気かなり違ってきたし
657 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 02:16 ID:???
>>655
俺の中ではコケた。
658 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 03:06 ID:???
スタッフが自分達の作ったキャラに萌えてた感じが丸分かりで引いた>try
665 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 21:08 ID:???
まぁヤシガニよりはまだマシって事だなTRYは。
小説→ゲーム(SFC)→アニメと入ったものとしては
TRYは無かった事にしたいものではあるけどな。
669 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/05(木) 14:34 ID:???
>>665
アニメ版ロスユニのアレのことかー!
俺個人としては、昨今の深夜アニメに比べれば十分な作品だったと思うけどなぁ。>TRY いやまぁ、深夜枠と夕方枠のアニメを比べるのが無粋極まりないような気もするが。 後、ヤシガニと比べりゃ大概のアニメはマシに違いない。 アレと張り合えそうなのはそうそう無いし、ありふれてたら困る。
659 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 03:09 ID:???
ところで「水竜王の騎士」の敵は海王みたいなんだが、
これで海王まで滅びたら魔族がほぼ全滅するんじゃないか?
すでに原作でルビーアイの2/7と魔竜王、冥王が滅び、覇王は戦闘不能。
SFC版でルビーアイのさらに1/7(しかも北の魔王)と獣王が滅んでるし・・・
腹心が全滅したら下っ端だけでルビーアイの残りを復活させるのは無理そうだし。
魔族が滅びたことによって同時に黒魔術も失われ、
代わりに科学が発達してロスト・ユニバースみたいになったりして。
660 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 13:59 ID:???
>>659
両方がパラレルだから、そんな滅びる滅びないの設定は重ならないだろ。
661 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 16:40 ID:???
ロスとユニバースにもダークスターがいたんだっけ?
662 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/03(火) 16:44 ID:???
ロスユニは、旧世界にダーク・スターの伝説が残っていたというだけ。
640 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/24(土) 00:49 ID:???
無印アニメからもう10年近い
声優の連中もイイ年になっちまったし・・・
もう声付きの媒体にはならない予感
と思っていたら、まさかのクロスオーバーがまさかまさかのドラマCD化して、 ついでにアニメ第四部をキャスト据え置きという展開に……。
641 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/24(土) 23:35 ID:???
SPの面子をメインにストーリーが進んでたり原作のノリも程よくあって
結構楽しめた気がする、声とか無しに当時の感覚を壊さない程度に
ボリュームアップして復活しないものかとふと思う
ブチキレ剣豪なレミーとかの直接攻撃キャラばかり使用していたので
このスレ見るまで全体リザレクションも知らなかったんだけど
シルフィールがウォーハンマー装備出来なかったっけ?
実際に戦うと姿が絵的に凄いと思った記憶があるんだがどうだったか
670 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/12(木) 21:11 ID:???
このゲームって、話の大半がコピーリナ&レミー&シルフィールと、その他ゲストって感じのパーティーだったな。
672 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/29(日) 11:41 ID:???
久しぶりに最初ッからプレイしなおしてみたけど、序盤のナーガの存在が妙に芸コマだね。
戦闘では雑魚相手に大魔法連発でボス戦でガス欠とか。
673 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/05(日) 00:04 ID:???
このゲーム懐かしいなぁ
ただゲームで好きなのはロイヤル2>SFC>わんだほ〜>ロイヤル
の順なんだよな
ロイヤル2が一番スレイヤーズらしい気がするからなんだが・・・
674 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/05(日) 18:06 ID:???
ロイヤル2作品はストーリーも何も覚えてないな
ただ「つまらなかった」としか
675 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/05(日) 20:57 ID:???
ろいやる2今ごろやってて、なおかつ詰まってる俺は微妙に負け組み
678 名前:NAME OVER 投稿日:04/09/06(月) 16:36 ID:QueoVEgb
ろいやるのプレステ版ではムービーが追加されてるらしいがどこら辺?
またどんなやつ?詳細キボンヌ。
俺はわんだほ〜が意外と好き。ろいやるは道具使えないのが痛い。MP回復できん。
わんだほ〜以外でゼロスが出てくるのは何があったっけ?
679 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/06(月) 21:16 ID:???
>>678
それこそSFC版だな
680 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/07(火) 00:27 ID:???
あのゼロスはなんぼなんでも扱い悪すぎ
681 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/07(火) 00:54 ID:???
SFC版を原作の設定に忠実にして完全リメイクというのはどうか?
ガーヴ・フレアはガーヴが滅んでるので使用不可能にして、
ダイナスト・ブレスはグラウシェラーが戦闘不能なので威力を下げて。
魔族の強さも原作に忠実な圧倒的戦闘力(HP100万とか)にして。
その代わり、最強魔法ギガ・スレイブを使用可能に。
成功すると魔王シャブラニグドゥをも瞬殺するが、
失敗するとゲームオーバーどころかセーブデータ強制消去。
682 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/07(火) 01:54 ID:???
先生、手を加えるとクソゲーにされてしまいそうで怖いです
683 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/07(火) 05:23 ID:???
>>681
それじゃクリア不可能だ。
コピーにギガスレが使いこなせるかも不明だし
むしろ、それが獣王の思惑じゃ。
684 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/07(火) 14:13 ID:???
そもそも完全リメイクしてくれないからなぁ
ムービーも声もグラフィックもいらんて
685 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/07(火) 19:03 ID:???
ゲームでギガ・スレイブが使えないのがなぁ・・。
SFCもだけど、ろいやる、ろいやる2、わんだほ〜、全部最高呪文はラグナ・ブレードだったか?
それにドラグ・スレイブをガウリイにかけると光の剣に吸い込まれる、とかそういうのも欲しかった。
ろいやるはエルフの剣だから仕方ないけど、わんだほ〜では折角光の剣持ってるんだから・・。
隠しボスで魔王との戦闘があって
ギガ・スレイブ(不完全)をガウリイにかけて(もしくはリナが光の剣をガウリイから取る)倒さないと永遠に倒せない、とか。
そんなゲーム出てくれねぇかな。
686 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/07(火) 21:20 ID:???
アニメの新作とかが出来ないと
もうゲームも出ないだろうな。
ツクールで作るしかない。
687 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/07(火) 21:41 ID:???
ツクールでそんなシステムを実現できるのかが疑問
688 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/08(水) 01:48 ID:???
>>687
昔、色々と考えた事ある。
ツクール2000でだけど結構出来るよ。
魔族には黒魔法や特殊武器でないと攻撃が効かないとか。
洞窟ではライティングしないと真っ暗、レイウイングで高速移動。
ギガスレで敵全滅かゲームオーバーの二択や、
通常のドラスレと別にしなきゃいけないけど、光の剣での赤眼剣とかも出来ると思う。
689 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/08(水) 19:46 ID:???
>>688
>レイウイングで高速移動。
リナ一人だとめちゃ早くてガウリイつくとちょっと遅くなる、とか。
俺としては(原作とは異なるけど)ギガ・スレイブを使うのに条件つけたらいいと思う。
いくらなんでもゲームオーバーとの二択じゃな・・。
ギガ・スレイブを使うにはHPが1じゃないと駄目、とかガウリイが死んでなくちゃ駄目、とか。
もしくは精神統一が何ターン必要とか。とりあえずブーストは絶対必要で。
ラグナ・ブレードを使う時もゼラス・ブリッドを使う時でも必ずブースト必要にすりゃいいのにな。
黒魔法、白魔法も原作で使ったのは全部使えるようにして欲しい。
って、本当に全部使えたらリナばっかり大量にあって、しかもほとんど使う事は無いのばっかだろうケド。
690 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/08(水) 21:01 ID:???
以前自作したSRCのデータをひっぱり出して数えてみたが、リナが
60数種、ナーガが30数種だな。
RPGならこのくらいあってもいけるんじゃないか?
691 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/08(水) 22:57 ID:???
問題はルークだとかミリーナが使った専用魔法っぽいの(フェルザレードとか)があったりするし
一回だけ出た呪文とかどうするかってことだな
692 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/09(木) 00:10 ID:???
しかもレギュラークラスの奴らなら状況に応じて魔法の構成を組み替えたりするしな。
ファイヤーボールに見えるライティングとか、
ファイヤーボールも炸裂したりいっぱい出たり誘導できたりいろいろあるよな。
693 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/09(木) 05:10 ID:???
まぁそこはゲームと割り切って目をつぶったほうがいいかもな
もしくはそういうのはイベントでとか
694 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/09(木) 13:53 ID:???
とゆうか、いきなり全魔法習得済みのレベル99が主役じゃゲームにならないんじゃ・・・
リナ達以外が主役か、魔力制御でもされなきゃ。
SFC版でも、ガウリイ達最強なのはいいけど
成長しないから、エンド後はレミーとか連れて旅してた。
695 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/09(木) 17:02 ID:???
つーか、別にロールプレイングにこだわる必要はないんじゃないか?
2人で対戦型とか、そんなんでも面白いと思うけど。
NEXTでアメリアの必殺コマンドとか出てたしさ。
三国無双(だったっけ?)みたいなんでも結構面白いんじゃないかと俺は思う。
ただ、それだと魔法があまり使えない。
696 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/09(木) 20:56 ID:???
リナ「竜破斬!!!」
リナ、300人撃破!
リ ナ 軍 勝 利
ゲームにならんw
698 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/11(土) 00:13:33 ID:???
降魔戦争のSRPGとか
一度クリアすると魔族側でプレイできたり
699 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/11(土) 05:56:12 ID:???
>>698
ゼロス一人に主力の黄金竜が全滅・・・
870 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05(土) 14:07:04 ID:???
2D格闘…ドラグスレイブをどうすんだw
小飛び道具=フレアアローとかディルブランドとか
中飛び道具=ファイアーボールフリーズブリッドエルメキアランスあたり
大飛び道具=ガーヴフレアダイナストブラスゼラスブリッドあたり
必殺=ラグナ・ブレード
ドラスレギガスレの出番無し
871 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/05(土) 15:02:35 ID:???
ドラグスレイブは超必殺技かコマンド投げか打撃技の演出あたりか?
ギガスレイブはゲームバランス以前の問題だが
872 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/06(日) 03:39:35 id:qCp4xR97
ドラスレは覇王翔孔拳のど派手バージョンって感じ?
ガウリイは剣先飛ばしたり、光の剣もそのまま格ゲーにしやすそう。
…つかガーディアンのキャラをスレキャラにしただけで楽しそうW
873 名前:NAME OVER 投稿日:05/02/07(月) 16:58:13 ID:BNNbeVuV
ガウリイvsリナ
リナ呪文詠唱中にガウリイつっこんできてリナあぼーん。
で終わりじゃない?
詠唱時間は無しの設定なのか?そしたら今度は接近戦キャラに勝ち目ねーぞ。
874 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/07(月) 20:48:22 ID:???
アニメみたく、「フレア・アロー!」ぱひゅーん! でいいんじゃないの?
普通に波動拳とかと同じように飛ばせば。
超必は画面暗転で詠唱中ザ・ワールド状態で。ろいやるとかと同じようなもんだと思えば。
昔マジでスレイヤーズ格ゲー妄想してコマンド表まで作ったのを思い出した。
875 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/07(月) 22:52:51 ID:???
>>872の言うとおり、普通にガーディアンヒーローズでいい気もするが。
876 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/08(火) 14:21:18 ID:???
ありきたりだけどファイナルファイト型ってのもおもしろそうだ。
877 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/08(火) 15:48:29 ID:???
>>876
ハガー→フィル王子が真っ先に思い浮かんだ。
715 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/03(日) 10:39:45 ID:???
SFC版やってから、レミーさんに興味持って短編一気に読んだけど
なんか人外キャラ揃いのすぺしゃるキャラの中でも実力は地味な方なんですね
カタート山脈に殴りこんでレイ・マグナス撲殺したあの凶悪設定は何処から・・・
716 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/03(日) 13:03:22 ID:???
デフォでクスリが効いているんだろう
717 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/03(日) 16:08:49 ID:???
まぁあんな性格だし
719 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/03(日) 19:01:15 ID:???
まぁパーティーの持ち物売り払って刃物買いに行く性格だがな
718 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/03(日) 18:27:26 ID:???
腕は良いようなので魔力持ちの剣でも持たせれば
2軍の頭クラス程度にはなるんじゃなかろうか
宿屋で他のキャラクター選べることに気付かずおまけストーリーは
主人公一人でクリアしてしまったのは漏れぐらいかorz
720 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/03(日) 20:56:48 ID:???
>>718
仲間!!俺も俺一人だと思ってた。
721 名前:718[sage] 投稿日:04/10/03(日) 21:53:29 ID:???
仲間がイタ━ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ━
黄金竜とかも主人公の万能性能で困らなかったけど
一通り新しい敵を倒した後で気付いた為何とも言えない気分だったよ
他の仲間連れてからは全国行脚やボスより強いレモラに居合無しの総力戦を挑んだり結構楽しめた気がする
ナーガ、シルフィール以外にウォーハンマーが
装備できるキャラが記憶に無いけど他に居ました?
722 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/04(月) 09:22:46 ID:???
魔王1/7って「レゾ」「ルーク」「レイ=マグナス」以外に判明してる奴いる?
723 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/04(月) 09:24:29 ID:???
>>722
いないよ。
724 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/04(月) 21:55:57 ID:???
>>722
もしかしてリナ?という疑惑もある
727 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/05(火) 08:53:41 ID:???
>>724
魔血玉飲んでも平気だったりしたけどまだ疑惑は晴れてないの?
728 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/05(火) 19:31:34 ID:???
>>727
誰が飲んだんだ、誰が。
噛み砕いただけだ。
725 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/05(火) 02:20:55 ID:???
>>722
部下S
726 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/05(火) 07:35:07 ID:???
>>725
部下Sとレイ=マグナスは同じだよ。
729 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 00:11:14 ID:???
>>726
へぇ〜知らなかったわ
と思ったがよくよく考えたらそうだな。場所的に
730 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 00:13:32 ID:???
姉ちゃんのルナは赤竜神だっけ?
731 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 00:16:07 ID:???
>>730
倒された(=復活できないレベルにまで細分化された)スィーフィードの、力と意識の一部が入ってるだけ。
スィーフィードナイトと呼ばれてる。
732 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 14:16:33 ID:???
リナまでが部下S1/7だったら
いくらなんでも両親確変しすぎ
733 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 14:29:59 ID:???
もし、リナがS1/7だったら
姉妹で降魔戦争ごっこが出来るわけだ。姉ちゃん勝つけど
734 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 16:12:27 ID:???
でも、確かロストユニバースは兄妹で…
735 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 16:47:18 ID:???
俺的には、本編とすぺしゃるで隅から隅までしゃぶり尽くした感のあるスレイヤーズ世界で
まだ部下S1/7が半分以上いるとは思えんな
でも実はすぺしゃるで一人くらい出てたりして・・人外キャラばっかだからな
736 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 17:52:23 ID:???
リナがS7/1だったら姉ちゃんはリナに勝てないとマジレス。
でも、リナだったとしても、リナの中のSが復活する事はなさそうだな。
ガウリイ死んだら分からんが・・・ガウリイ死んだらSが復活するよりギガスレ使って世界滅ぼす方が早いだろ。
とか俺は思ってるが。
>>735
ジョセフィーヌさんとかカーシャさんとか(こっちはむしろスィーフィードナイトか?強さ的に)。
737 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 17:55:32 ID:???
S7/1かよ!w
738 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/06(水) 18:14:34 ID:???
7倍かよ・・Lボコボコにされそうだな
744 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/07(木) 13:29:30 ID:???
>>738
たとえSが7人いてもL様圧勝な予感
745 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/07(木) 19:28:41 ID:???
>>744
たとえSが何人いようとL様にとっては驚異ではない。
何故なら、魔族は自分の創造主には絶対。(ガーヴみたいなのは別として)
L様がそういう風に作ったのである。
それでなくても瞬殺だが・・。
746 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/08(金) 00:03:24 ID:???
4世界の魔王と神が全て力を合わせてもL様には勝てない
設定的にはそうでないと問題が生じそうな気がする
747 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/08(金) 00:08:58 ID:???
L様=魔界塔士Sa・Gaのかみ
750 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/08(金) 00:21:46 ID:???
L「わたしは へいわなせかいに あきあきしていました。 そこで部下Sを(ry
751 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/08(金) 07:06:05 ID:???
きらいなもの チェーンソー
752 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/09(土) 05:40:46 ID:???
作者でも勝てないからねw
753 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/09(土) 06:36:23 ID:???
やっぱS7/1だとLに勝てる気がするな
部下S1/7の50倍の強さって
創造主のLもさすがに想定外の強さだろ
772 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/24(日) 14:47:22 ID:???
レイ=マグナス
レゾ
ルーク
(リナ)
魔王(候補)の頭文字って皆Lだよな。
作者はわざとしてんのか、偶然そうなったのか・・。
773 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/24(日) 16:12:48 ID:???
やっぱリナって部下S1/7だな
覚醒してはいないけど
774 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/24(日) 20:11:16 ID:???
>>772
リナは「L」だけど他のみんなは「R」らしい
だからリナは違うとどこかで聞いた
レミーとかも「L」なんだろう
775 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/24(日) 20:14:16 ID:???
レミーはRでしょ
RemyMartin フランスのブランデー
776 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/25(月) 01:09:42 ID:???
レイ=マグナスはRayじゃねぇの?
777 名前:NAME OVER 投稿日:04/10/25(月) 01:20:44 id:ttGL61fe
>>776
Lei Magnus
778 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/25(月) 16:28:37 ID:???
>>777
それだとルイ・マグナスにならんか
779 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/25(月) 18:00:41 ID:???
>>778
eでなんでルイになるんだよ。
ルイはLouie、Louis、Luis、またはRuy。何にしてもeじゃ無理。
782 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/10(水) 18:50:45 ID:???
>>772
レゾはRezoだYO
783 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/14(日) 23:21:17 ID:???
ゴルンノヴァ(光の剣)とルビーアイ・ブレード(魔王剣)を振り回す、
刃物マニア魔王レミー=シャブラニグドゥ
784 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/15(月) 00:06:49 ID:???
鉄の冷たさや味が楽しめ無いから光の剣が好きじゃないとか言ってた気がしたので、
ブチキレ剣剛っぽく制御前のブラストソード希望
785 名前:NAME OVER[すまんageとく] 投稿日:04/11/18(木) 13:08:23 ID:???
ルビーアイ=シャブラニグドゥだから、魔王になってしまった人間は頭文字はRじゃないのか?
リナは頭文字LだからL様に体を乗っ取られたと思ってたんだが
787 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/18(木) 19:42:53 ID:???
>>785
ルークとレイはL、レゾはR。関連性無し。
789 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/26(金) 18:56:26 ID:???
これ、やっぱりいいゲームだと思う。グラフィックの雰囲気がいいし、音楽もかなりいい(特に中ボスの曲)。
戦闘も1ターンで倒すと経験値2倍になるという工夫がある。
また、個人的には小説やアニメ等、全てのスレイヤーズ関係のソフトの中で№1だと思っている。
790 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/26(金) 20:15:32 ID:???
キャラゲーにしちゃ確かにいいでき。満足だった。
不満は、フィールドキャラが小さいことかな。まだ、16×16サイズが主流だった頃だね。
791 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/26(金) 22:12:21 ID:???
エンカウント率が高かったような
795 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/04(土) 19:30:23 ID:???
>>791
あの時代だとあんなもんです。
792 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/03(金) 19:20:45 ID:???
1ターンで倒すと経験値2倍になるのは魔法を使わせるための罠なんじゃないかと邪推してみる。
793 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/03(金) 23:23:02 ID:???
>>792
だが、ソコがいい
794 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/03(金) 23:27:36 ID:???
低レベルクリアの時は罠
796 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/07(火) 12:42:14 ID:???
>>789
他メディアはともかくゲームは他のソフトが糞過ぎるから
797 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/16(木) 03:12:24 ID:???
原作読んでるとニヤリとできるネタがたくさんあって良いな。
2Dのままでいいからキャラ増やしてリメイクしてくれないかなあ。
フェルドランドだのカーシャさんだのフォルクスだのバズエルだの使いたい。
798 名前:NAME OVER 投稿日:04/12/16(木) 12:58:41 ID:3Ek6CbQx
>>797
フェルドランドとバズエルって誰?
カーシャさんとフォルクスは分かるが・・。
799 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/16(木) 13:03:00 ID:???
>>798
ロリ姫様のおつきの妄想騎士と、チワワのペスの飼い主。
800 名前:NAME OVER 投稿日:04/12/16(木) 17:02:42 ID:3Ek6CbQx
>>799
おぉ!?クス。
懐かしいなぁ。俺はガードナーとか使いたいかも。
使い物にならんだろうが、それなりに強いし。
801 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/16(木) 20:57:53 ID:???
そんなこと言うなら俺だってなぁ・・・
ミシェールきぼんぬ。
802 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/16(木) 22:21:21 ID:???
忘れちゃいけないジョセフィーヌさん。
803 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/16(木) 22:22:42 ID:???
>>802
それならむしろジェフリーが仲間になって、ジェフリーの必殺技で「通行人」として出るのだろう。
804 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 00:12:09 ID:???
>>803
で、敵味方見境なくどつきまくる、と。
805 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 03:09:02 ID:???
結局ナーガってアメリアの姉なの?
806 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 05:32:45 ID:???
>>805
可能性はある。
アメリア嬢の証言によると姉ちゃんは
方向感覚に乏しかったり
ガウリイ・ガブリエフ氏と同じくらいの身長。
また、ナーガ嬢は
広範囲浄化呪文や解毒呪文を使える点から
巫女の修行経験あり、と見るが。
807 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 06:15:40 ID:???
>>805-806
そういう裏設定や深読みが嫌味にならないのはスレイヤーズの凄いところだよな
808 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 07:41:38 ID:???
>>805
Yes. ファンクラブのインタビューなどで原作者が認めてるよ。
810 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 21:08:09 ID:???
ナーガとアメリアが会った事ってあったっけ?
(メディア問わずで)
811 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 21:46:16 ID:???
>>810
小説とアニメに関しては、ない。
812 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 21:55:02 ID:???
>>810
スレイヤーズVSオーフェン(小説)で一応会ってると言えなくもないけど、
ナーガが仮面を被っていたためにアメリアは気付いてないらしい。
813 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/18(土) 12:59:40 ID:???
>>810
SFCでは会ったと言うか同じパーティに入れられるがPS以降は会わないようにされている
814 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/18(土) 13:12:39 ID:???
アメリアが鈍くて気付かなかったという事にしておこう
818 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/27(月) 20:24:38 ID:???
>810
アニメでは会ってないが
映画のミレニアムではちょびっとだけ一緒に出ているよ。
もっとも高笑いしながら登場して一瞬で消えたけど。
SFC版も散々やったが、PC98版のスレイヤーズは
マップ及び移動だけをどうにかすれば面白くなった作品だと思う。
819 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/27(月) 23:27:35 ID:???
アニメでもちらっとすれ違うようなのはある。どれでだったかは忘れたけど。
町の広場にリナ御一行が集まって話をしてて(カメラ(=視聴者視点)から遠いところにいる)、
その間に、カメラの真ん前をナーガと思しき人物(首から上は映ってない)が横切ってく。
通り過ぎてった人影に気付いて目をやるアメリア。視線を上に首をかしげる。
827 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/02(日) 20:14:16 ID:???
>>819
あれは茶髪だったから、別人のような気がする。
828 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/02(日) 22:03:18 ID:???
アニメーターの話ではコピーか影、もしくは他人の空似らしいぞ。
少なくともナーガがアメリアに姿を見られるようなヘマはしないらしい。
でも、ナーガ以外にあの服着てる奴はいないだろうからコピーだと俺は思う。(影は違う服に替えてるだろうし)
830 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/03(月) 01:13:45 ID:???
コピーとか影いるんかい。
いったい・・・
831 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/03(月) 03:55:08 ID:???
すぺしゃるで性格が反対のシャドーが一人が生まれる話とキメラ好きの魔道師が
ナーガコピーを大量に作る話があったはず。
832 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/03(月) 09:38:54 ID:???
しかも両方ともOVAか何かになってたはず。
俺はキッズステーションで見た。
833 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/03(月) 18:27:24 ID:???
すぺしゃる1「恐怖のリメラ計画」がコピーナーガ10人
すぺしゃる3「鏡よ鏡」が影リナ&影ナーガ
コピーは高笑いしか出来ない。わんだほ〜(ゲーム)にも出演。
影は性格が反対(=乙女チックの人道主義)
820 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/28(火) 14:34:59 ID:???
>>819
それ、無印でガウリイが女装した回だったよね、確か。
821 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/28(火) 18:30:47 ID:???
無印と言えばリナが「こんなんだったらナーガの方がよっぽどマシよ」って言ってるな。
アメリアには聞こえなかっただろうが…。
>>818
それをいうなら「ぷれみあむ」だとネタにマジレス。
822 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/30(木) 15:53:47 ID:???
>>821
さすがにナーガってのは偽名なんじゃないのか?
アメリアは姉ちゃんがナーガなんて名乗ってることは知らないと思う。たぶん。
823 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/30(木) 16:36:01 ID:???
グレイシアとかいう名前じゃなかったっけ
824 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/30(木) 19:55:42 ID:???
グレイシア・ウル・ナーガ・セイルーンですよ。
825 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/30(木) 21:00:54 ID:???
つまりアメリアがテスラと名乗るようなもんか
826 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/31(金) 13:29:57 ID:???
そんな感じ。ミドルネーム?
829 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/02(日) 23:16:42 ID:???
公式にはこのゲームのコピーリナの名前って何なの?
835 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/04(火) 18:40:50 ID:???
>>829
公式の名前は無いと思う。
神坂もファンクラブのインタビューで、名前は好きに付けて下さい、みたいなことを言ってたはず。