すぐに金欠になるゲーム 適当にまとめ
引用元スレッド
DQは基本的に金欠になりがちだったっけか
3 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/21(水) 11:01 ID:???
普通にドラクエ4。
全員の装備をちゃんと揃えようとしたら金欠になった。
9 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/21(水) 12:10 ID:???
ドラクエ?
毒消し草を大量に購入→福引券ゲット!→売却→繰り返し
リリザに行って、聖なるナイフとかわのたてを買って強化
デフォかな?
11 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/21(水) 12:40 ID:???
俺は鎖鎌を買ってた>?
ドラキーも余裕っす
12 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/21(水) 13:12 ID:???
RPGとかは金欠なレベルの頃が面白い。
ある程度余裕ができると味気ない。
13 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/21(水) 13:36 ID:???
少しだれる感じだな。
宿屋や回復アイテムの予算に気を遣ってる頃が好きだ。
18 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/22(木) 23:54 ID:???
ガキの頃、ドラクエ4で5章のバルザックがどうしても倒せずに何回も全滅してた。
しまいにゃ勇者以外全員が死んで、金も底をつき、教会で仲間を生き返らす事すら困難な状況になった。
勇者一人でエジンバラ付近で金集めしていた時はそりゃ苦しかった。
一人、また一人とコストパフォーマンスを慎重に検討して仲間を生き返らせていた時、
命には重い軽いがあって平等ではないと初めて気付いた。
19 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/22(木) 23:56 ID:???
なんか重い話だな・・・w
20 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/23(金) 14:53 ID:???
ザオリク使える奴生き返せばインジャネーノ?
4 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/21(水) 11:06 ID:???
ブレスオブファイア?(仲間多いから)
ミリティア(金じゃないけど)
5 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/04/21(水) 11:22 ID:???
ももたろうでんてつだろ?
7 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/04/21(水) 12:02 ID:???
スーパーロボット大戦シリーズ
8 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/21(水) 12:04 ID:???
シミュレーション系とか?
資金を遣り繰りして、そこが楽しいんだけどね。
10 名前:NAME OVER 投稿日:04/04/21(水) 12:30 ID:N5i8FWmy
ファミコン版モンスターメーカー
死亡〜復活の料金が高すぎ!
最強の防具光の鎧も、割引きしてもらわなきゃ、買えたもんじゃない!
14 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/21(水) 15:18 ID:???
メタル巣ラッグシリーズまともにクリアしようとしたら3000くらいかかりそう
16 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/22(木) 07:50 ID:???
ファンタジーゾーン。
ヘタクソですか、そうですか
17 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/22(木) 16:10 ID:???
FFシリーズは金に困ることは無いよな。
21 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/24(土) 01:21 ID:???
数値が+1とか+2上がるぐらいで買い換えると
金がいくらあっても足りないって言う。
天外魔境2などは、親切にも町の人だったか、
天狗だったかが、+10ぐらいのを買えって言ってた。
22 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/24(土) 17:36 ID:???
俺は+1でも衝動買いしてしまう。
たいして変わらんのに、つい目先の数値に誤魔化されてな。
23 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/24(土) 21:30 ID:???
次の街まで我慢できないよ、特にドラクエ
その街のフル装備で出発が基本だと思うから
24 名前:NAME OVER 投稿日:04/04/25(日) 15:02 ID:51TMjzPy
敵を倒して賞金を貰い、パーツ(?)みたいな物を購入して
パワーアップしていくゲームがあった。
敵がやたら強くて全然金が貯まらずに、中々先に進めず苦労した覚えがある。名前失念orz
25 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/25(日) 15:05 ID:???
メタルマックスでないかい?
26 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/25(日) 15:09 ID:???
メタルマックスでは?
27 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/25(日) 15:17 ID:???
バトルタイクーンも似た感じだが、戦闘は簡単だしな。。。
28 名前:24[sage] 投稿日:04/04/25(日) 15:52 ID:???
メタルマックスだ、大砲とか買うやつ。
教えてくれた人サンクス。
30 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/25(日) 20:29 ID:???
ドラクエ2とかあたりは秀逸だよな。
攻撃重視か防御重視かで買うアイテムに偏りができた。
んで急にダメージが大きくなったな、とか2ターンでかたがつかなくなったな、と感じたらそれまで買い渋っていた方を買う。
もちろんどちらも充実させて先に行く者もいるだろうけど、
必ずしも全ての武具を買う必要はなかったよね。拾えたり戦闘で手に入ることもあるし。
31 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/26(月) 05:34 ID:???
トラキア776。
まあ、追いはぎゲーですから。
33 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/26(月) 14:18 ID:???
序盤から金持ち杉てもだれるだけ
ドラクエ?とかヘラクレスの栄光?ぐらいのがベスト
34 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/26(月) 14:53 ID:???
SFCのフロントミッション。
中盤くらいから絶対に金欠になる。
ヴァンツァーの装備を全部取り替えるって言うか、新しく買い換えるんだから金が速攻で無くなる。
しかも仲間が多すぎるし・・・仲間全員の装備の面倒なんてとてもじゃないが見れなかった。
ヴァンツァーが古い装備と新しい装備の折衷品になって、何かバランスの悪い機体が大量に出来た。
36 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/27(火) 07:00 ID:???
光栄のゲーム全般。
俺の財布が金欠になりますた('A`)
37 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/27(火) 10:04 ID:???
いまFF1でレベル5の魔法が買えるところまで来てるけど、
レベル5の白黒魔法を揃えるとなると結構な暇つぶしになるな。
レベル6の魔法が買える所へもいけるけど、コッチのモンスターは結構強くて、
コッチで金稼ぐのはつらいものがあるし。
38 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/27(火) 19:30 ID:???
テイルズオブファンタジア
終盤、飛び抜けて高価なアイテムが出てくる
アイテムコンプ目指すとカツカツになるよ
39 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/28(水) 18:44 ID:???
なんといってもFCの半熟英雄だろ
一番むずかしい章はもう・・・城維持できネーよ
40 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/28(水) 20:00 ID:???
同感。
俺はエルナード。
装備武具が豊富な戦士と魔法使いだったので後半苦労した。
レベル上がらないし(獲得経験地半分)、金は貯まらないわでもう散々。
41 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/04/29(木) 02:36 ID:???
人選次第で金余るよ>エルナード
42 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/06(木) 08:24 ID:???
ザナドゥ
モンスターが決まった数しかいないから世界にある金には上限がある上、
レベルが上がる毎に鍵の値段がベラボーに上がっていく。でもバランスは神がかり的な出来。
アウトラン
どんなに上手くなっても1プレイ5分。上手くなる程プレイタイムは減るばかり、、、
リアルで金欠 orz
44 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/11(火) 05:20 ID:???
貰える金に上限があるのって珍しい
大半のゲームで、お金は後半からは価値が無くなるのにね。
43 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/07(金) 08:29 ID:???
ドラクエシリーズは基本的に金が貯まりにくいな。
5は大所帯になりやすいので特に。
46 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/05/16(日) 08:19 ID:???
ファイナルファンタジー
装備も魔法ももてるだけ買おうと、金稼ぎをすると、
序盤は銭稼ぎでたるいし、後半、金余りまくり&レベルを上げすぎてツマラン。
しかし、なぜか特殊効果(回復と雷魔法)のある武器防具を売ってしまって
ほとんどラスダンはクリア不可能となって挫折しますた。
攻略本にしたがって必要最低限の装備道具魔法に抑えるとさほどタルくもなく
緊張感もほどほどで、しかもサクサク進めるていう。
まあ攻略本に頼りっきりってのがアレだけど。
47 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/16(日) 08:36 ID:???
昔、ドラクエ3をかりて「2番目と3番目の記録は従姉妹のデータだから消さんといて」と言われた。
クリア後にそのデータを見てみるとまだゲームの途中みたいだったので
主人公以外を殺して持ち物は全て売り払い、
所持金は限りなく0にしてから返した事がある。
ごめんな。ちょっとしたイタズラ心やってん。
金欠で苦労したと思う。
48 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/16(日) 11:49 ID:???
>47
鬼だ!お前は鬼だ!!
51 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/21(金) 20:17 ID:???
人生というゲーム。
不景気ですぐ金欠になる。
バブルの頃が夢のようだ。
50 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/21(金) 20:12 ID:???
やっぱ、SFCかな。
1本10000円以上なんてありえねー。
52 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/21(金) 23:03 ID:???
スーファミは高すぎだった。ぼったくり杉。
あれは最悪の時代だった
と一概には言い切れないのが人生だなぁ・・・・・。名作多いし。
53 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/22(土) 21:59 ID:???
ゲームの購入代金÷ゲームに費やす時間で考えれば、
今のほうが金使ってるな。
昔は1個5000円のゲームで死ぬほど遊んだけど、
今は買ってもやらないもんが多い。特にレゲーは。
やる時間も昔ほど取れないし。
54 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/22(土) 23:00 ID:???
最近の奴可哀相だな。今の時代ゲームなんて全然つまんねぇもんよ。
いい時代にゲーム槍まくってよかた。。。。目移りするもんなかったしw
55 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/23(日) 17:21 ID:???
今はたくさんありすぎて目移りするんだろうな。
良いのか悪いのか・・・。
56 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/24(月) 18:29 ID:???
選択肢が増えればいいって事じゃない
57 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/24(月) 18:56 ID:???
もうすっかりリアル経済事情の話に摩り替わっちゃってるし
58 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/24(月) 19:57 ID:???
たしかになw
59 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/24(月) 20:57 ID:???
ゲームってリアルもバチャールも両方金欠になるよな
60 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/24(月) 21:34 ID:???
つまり、ゲームの世界が共産主義になればいいんだよ。
61 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/24(月) 22:29 ID:???
(少し)裕福になるとつまらなく感じる。
欲しいゲームが発売されない月末とか。
62 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/24(月) 23:07 ID:???
大体のゲームは最初は金欠だが、
最後はあまってしょうがなくなる。
子供は貧乏で、大人が金持ってるという現実に似ている。
63 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/24(月) 23:30 ID:???
金はあるけど暇なんだよなw
64 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/25(火) 12:47 ID:???
あと戦闘がただの単純作業と化してくるところも、
現実の世界で仕事がただの単純作業化するのと似てる。
65 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/25(火) 21:01 ID:???
でもげーむはリセットできても人生はリセットできないのは違ってる。
やり直せんもん。100年せずに死んじゃうし、俺ら。
66 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/26(水) 00:46 ID:???
>>62-65
( ´Д⊂ヽ
何か泣けてきた・・・
67 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/26(水) 01:12 ID:???
人生もゲームも終盤に近づくとお金の価値が低くなる、、、みたい
68 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/26(水) 17:12 ID:???
確かに爺ぃになったら食欲も性欲も物欲もなんもなくなりそう・・・・・。
風呂と近所とのふれあいくらいか・:::嫌だ、いつまでも冒険したい。
69 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/26(水) 18:00 ID:???
>>68の書き込みを見てドラえもんのアドベン茶を思い出した。
70 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/26(水) 22:32 ID:???
>>68
心配すんな、年取ると「冒険したい」と言う気力自体無くなるからww
71 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/27(木) 06:03 ID:???
定年退職したら、ゲームで遊びまくる予定だが、
せいぜい60歳から80歳までだろうな
(´ー`)y─┛~~
72 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/27(木) 10:46 ID:???
ドラクエなんかで金を預ける所があるが、
金利も利子も無いのによく勇者達は金を預ける気になるな。
あの世界にある会社も個人商店がほとんどだから、投資の対象にもならんのかな?
74 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/27(木) 21:37 ID:???
>>72
大航海時代みたいなもんだろう
75 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/28(金) 01:11 ID:???
信長の野望や三国志シリーズも最初金欠→終盤金余りの典型的な例だな。
金欠で必死にやりくりしている時は楽しいんだが、終盤の金余り状態になるともうつまらない。
何か貧乏人が努力して社長になった後に覚える虚しさみたいだ(そんなモン味わった事無いが)
最後まで金が存在価値を失わないシミュレーションってあったかな?
76 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/28(金) 05:48 ID:???
>終盤の金余り状態になるともうつまらない。
シムシティもこれだね。
ある程度発展させると再プレイしてしまう。
四苦八苦してる頃が最高に楽しかったり。
意図的に作ったバランスなんだろうか?
77 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/29(土) 19:28 ID:???
脱衣麻雀・・・俺の財布が
78 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/29(土) 20:23 ID:???
そー言えば昔クレーンゲームで何千円もつぎ込んでるちびっこが居たな。
他人事ながら心配になった。
79 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/05/29(土) 20:37 ID:???
>>78
クレーンゲームはつぎ込む分スキルがあがって
そのうちプラスに転じるよ
80 名前:78[sage] 投稿日:04/05/31(月) 09:45 ID:???
ぷよぷよTシャツを丸めてプラケースに入れた奴。
つるつるしてて、クレーンがヤワヤワだったし、
漏れにはとることが到底不可能なボッタクリセッティングに見えたんだが。
漏れは500円ぐらいであきらめたし。
81 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/06/26(土) 22:53 ID:???
おれ300円でスピーカーGETしたよ
84 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/06(火) 20:19 ID:???
「ウルティマ〜聖者への道」
魔法使うたびに薬草を消費する。
戦闘によって得られる金はランダム。強い敵をたくさん倒しても1ゴールドしかでて来なかったりする。
ダンジョン以外の宝箱を勝手に開けると徳が下がる。
パーティが全滅すると200ゴールドを残し持ち金全て没収。金を預けておける場所もない。
うっかり話しかけたやつが乞食だったりすると、金を恵んでやらなければならない。
結局最後まで買えないアイテムが結構あったな…。
87 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/07(水) 09:55 ID:???
>>84
復活時貰えるのは400円だよ
死んだ直後に銅の剣をその400円で買って自殺
また手元に400円
持ちきれなくなったら買い溜めた銅の剣を全部売る
これでスーパーリッチマンになれる。
メンドクセーけど
90 名前:84[sage] 投稿日:04/07/07(水) 21:34 ID:???
>>87
スマソ400円だったか。フォローTHX。
薬草と金が両方とも尽きたときにはせっせと死んで銅の剣買ってたけど、
めんどくさいのと、あんまりやると王様か占い師に怒られそうな気がしたのとで
適当なところで普通の冒険に戻ってたな。
88 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/07(水) 12:21 ID:???
無駄なところに果てしなく時間を食うのがウルティマの伝統だからな
シカタナイヨ
89 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/07(水) 15:49 ID:???
序盤はダンジョンに潜り目標を達成して街に戻ってくる時が楽しみだ。
街付近をウロウロしてるだけじゃ100G貯めるのさえ苦しいのに
ダンジョンから戻って来ると軽く500G溜まっていたり。
その資金でバランス良く戦力アップして宿屋に泊まり、セーブするのがタマラン。
92 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/10(土) 02:38 ID:???
シムシティ
93 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/10(土) 15:52 ID:???
>>92
アレは産業廃棄場とか金になる施設さえ手に入れれば金欠は解消される。
94 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/10(土) 16:07 ID:???
後期のスーファミソフト
96 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/12(月) 15:54 ID:???
今300円のゲームが当時一万円だったことを考えると笑える
97 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/14(水) 14:27 ID:???
サガ3とか一万三千円位センかったっけ??
プレステ出なかったらマジで2マソ越え記録してそう
99 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/14(水) 17:02 ID:???
>>97
サガ3はGBなのにそんな値段のわけがない
98 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/14(水) 15:45 ID:???
提督の決断 14800円
買取 10000円〜11000円
キャリアエース 9800円
買取 7000円前後
105 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/20(火) 12:01 ID:???
スーファミソフトの定価って1万越えざらにあったのか
8800円位かと思ってた。すぐに欲しいのあんま無かったから
中古でばっか買ってたし
106 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/20(火) 14:59 ID:???
すぐに欲しいのがあんましないってのがミソだったな
107 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/22(木) 12:09 ID:???
中古でも大作RPGは高かった
いっつもワゴンの980円を漁ってたよ
電池切れの怪しいFF4&5とか、BOFとか、マイナーアクションとか
108 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/22(木) 15:40 ID:???
あのボッタクリの時期ほどはメーカーも売り上げ上がってねぇんだろうなぁ。
109 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/25(日) 01:24 ID:???
あのころは任天堂への上納金も高かったから
ソフトのインフレが起こるのも仕方が無かった
64が出た辺りから上納金が値下げされたおかげで
ソフトの値段も値下げされた と聞いたことがある
110 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/25(日) 15:00 ID:???
ゲーム作るのに適したハードがスーファミしかなかったからな
PCE→ハードが高い
MD→性能はそこそこいいがコントローラーが悪い メーカーの集まりが悪い
パソコン→92年まではどれも高すぎて問題外
さらにSFCは初代98程度の性能を持っていたので88やMSX2を一気に駆逐した
X68→唯一切り崩せるハードだったが、シャープ製…
「シェアーを圧倒的に取るということは何も違法ではない」
「つまり形の上では一極集中になったとしてもそれは何も違法ではない」
「もーちーろーんー任天堂一極集中ですよ」
「任天堂一極集中のもとに任天堂一極集中ですよ」
「そーれーをー独占禁止法違反なんか言うたかてこれは当たりません」
山内博
111 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/25(日) 18:22 ID:???
適したっつーよりは最適、最優先で開発してたんだろ。
SFC以外じゃ儲からないだろうし。
DQ&FFの出るハードに集まるのは当然の事。
112 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/25(日) 23:38 ID:???
まあまあいいじゃねーか
113 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/26(月) 02:19 ID:???
91年の暮れで9801DAが40万円ぐらい
ATなんてものは日本にはまだほとんどなく
普及してる機械は5年物の9801Vmでそれでさえ中古相場10万円以上
それに対しスーファミは24800円
16ビット機で、ROMのためPCが嫌がるロードの長いゲームを楽にこなす。
弱点は解像度のみ。
全盛期にファミリーベーシック作って欲しかったくらい。
韓国のハック物で開発ツールあるけど今出されてもねぇ
116 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/27(火) 15:12 ID:???
昔パソコンに嵌ってた奴は「金かかる、金掛かる」って泣いてたな。
なんかぱそだけじゃなくて、今のネットの原型が凄く金かかってたらしい。
昔からエロサイトってあったのかね。そいつそんくらいしか興味ないだろうから。
118 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/27(火) 16:38 ID:???
エロサイトね
モデームからCATVに変えた時は感動したなァ
画像表示が速い速い!スレ違いスマソw
123 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/29(木) 16:45 ID:???
>>118
スレ違いレスだけど今の子はモデム使ったこと無いから
PHSとかでネットするとすぐクレーム付けるらしいね。
124 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/29(木) 16:47 ID:???
今の子もADSLモデムとかCATVモデム使うよ
苦情と何の関係があるの?
125 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/29(木) 18:16 ID:???
標準で高速回線が完備されてる場合が多いだろ
親が使うから既に引いてあったとか、今の子供達は羨ましいよ
ガーピー音が懐かしい(´ー`)y-~
126 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/30(金) 00:12 ID:???
で、エミュ厨が増えると。
127 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/30(金) 00:39 ID:???
で、タイーホ続出と。
119 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/27(火) 23:36 ID:???
中古でも箱説ありを選んでる。
120 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/28(水) 00:05 ID:???
箱はイラネ
121 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/29(木) 15:25 ID:???
ヤフヲクで聞いた事ない(糞)ゲ〜だけが結構な値段で落札されてんの見ると
あの輩は海外で拾って遊び、現物は絶対保守してる糞ヲタなのだろうか??
ファ身とかスーファ身って将来勝ち上がると思ふか、喪前ら??
122 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/07/29(木) 16:07 ID:???
FCの価値はそんなに無いでしょ、極一部の糞ゲー以外はw
ただファミコンミニの売上を見ると、そこそこの需要はある模様。
スーファミはわからんけど、リメイクや移植が多いし
市場(ワゴン)から完全に消えた時にどうなるか?ってところ。
129 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/08/24(火) 08:42 ID:???
スーパースターフォース
金欠っていうか、得点がエネルギーなんで、ダンジョンから追い出される事が多い。
130 名前:NAME OVER 投稿日:04/08/24(火) 23:49 ID:8xPe+1nw
金欠とは違うけど、子供の頃、ドラクエ1でメルキドまで高い装備を買いに行くときはなんかドキドキしていたなぁ。
133 名前:菜園村雨丞 ◆YODSiU3iso [sage] 投稿日:04/08/25(水) 23:47 ID:???
ソード&ソーサリー
金欠どころか、借金漬けになる。
134 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/26(木) 00:02 ID:???
仮面ライダー倶楽部だなやっぱ・・・
何をするにもお金がかかる。
延々金稼ぎしてた記憶しかないよ(´・ω・`)
135 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/26(木) 06:12 ID:???
妖怪道中記
丁半にまけまくり
138 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/26(木) 13:39 ID:???
>>135
すまんがワロタw つか同意。
137 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/26(木) 12:35 ID:???
ロマサガ1は武器・防具・術法と買う物がたくさんあって
かえって買い物が楽しいゲームだった。
ジュエル制は今思うとしんどいけどね。
139 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/26(木) 14:07 ID:???
ロマサガ2は裏技で増やせるんだよね。
戦闘が楽しいから苦労は感じないけど。
140 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/26(木) 20:19 ID:???
なんだっけなー、魔法を買うRPG
回復アイテムが500とか1000ぐらいするヤシ
序盤で装備を整えると遠出不可能みたいな
141 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/27(金) 18:00 ID:???
マイナーだけど、マグナ・ブラバンも割と金欠になりやすかったな。
敵の出現率高くて、1歩あるいたら戦闘ってのも珍しくないのにPP(≒MP)がんがん減ってくし。
取扱説明書に、回復アイテムまともに買ってくと金欠になるとか漫画つきで説明されてたくらい。
まあ、取説に載ってる攻略法通りにするとちっとは楽になるが。
142 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/27(金) 23:26 ID:???
ここ読むと最近の香具師は本当に可哀相だなぁw
君らゲームじゃ絶対食っていけないよ・・・・・、分かると思うけどww
144 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/28(土) 20:21 ID:???
もうゲームが最大の娯楽って時代じゃないよな。
143 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/28(土) 02:47 ID:???
FF5
普段は別にこまらないがルゴルの村で魔法と装備が一気に追加されて金欠になる
146 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/29(日) 05:59 ID:???
>>143
分かる、いつも魔法が揃えられなかった。
147 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/29(日) 06:45 ID:???
FEとかはどうよ?
有名すぎて手を出していないんだが・・・金銭面で苦労する?
148 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/29(日) 09:08 ID:???
>>147
金より命で苦労する
マゾ向けゲー
150 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/29(日) 17:30 ID:???
>>147
シリーズによる。
151 名前:147[sage] 投稿日:04/08/29(日) 18:08 ID:???
>>148>>150
サンクス、やっぱり大変そうだな
152 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/03(金) 14:14 ID:???
>>151
シリーズとプレイスタイルによる。
どのシリーズも基本的には金の無限増殖はできるはず、ただそれに制限つけるとトラキアなんかは地獄。
154 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/14(火) 21:37:20 ID:???
>>152
トラキアは
敵の装備を盗む→手ぶらになった敵が店で武器を買う→また盗む
で、盗んだ武器を売れば延々稼げたな。いくら金持ってんだ敵。
いくら盗まれてもめげずに買い続けるのもすごい。
聖戦は金が個人持ちだったから、
闘技場で持ちきれないくらい稼ぐやつとか武器の修理代でいつも金欠なやつとか
ユニットごとに差が出る…
155 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/17(金) 12:47:53 ID:???
>154
聖戦はシーフのみ金を盗めて、味方に渡す事が出来たな
金渡してもシーフに経験値はいるから便利だと思い
金が必要なキャラに渡しまくってたら、そいつとくっついちまって
自分の思い通りの子供が出来なくなった思い出が
149 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/08/29(日) 15:42 ID:???
蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史
同じ光栄の三國志や信長の野望の金欠は面白いがこれは笑えない
部隊はおろか武器も買えず、金が溜まるまで相手が攻めて来ない事を祈るだけ
153 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/10(金) 16:41:11 ID:???
マイナ−過ぎるが「フィフスエレメント」。
宿屋・アイテム等は有料。エンカウントは無限だが勝利しても金は手に入らない。
金はイベントで一定量だけ手に入る。金さえ自由に手に入ればやる気にもなるのだが・・・。
誰か攻略してくれ。
166 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/19(火) 21:18:16 ID:???
>>153
漏れも序盤で止まってる。てか、次何すればいいのか解らん。
日時計?に何かあるようだが。
156 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/09/20(月) 13:30:17 ID:???
・甲竜伝説ヴィルガスト
普通にやってると金欠っつーか序盤から装備が高すぎて全然買い揃えられん。
しかも稼ぎプレイをしてると全員のレベルが上がり、ボーダー越えてエンカウント率&貰える経験値ゴールド激減。
結局次の町に行く事を余儀なくされる。
全員に最強装備&必要な魔法を覚えさせられるのは最初の大陸の最後の地域まで進んでからだった。
158 名前:NAME OVER 投稿日:04/10/02(土) 22:57:48 ID:9ysgYZgO
普通にロマサガ1
マルダーの盾を6個買えばそれだけで18ジュエル。
各個人に4系統の術を覚えさせれば...金足りんorz
159 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/02(土) 23:06:49 ID:???
ロマサガ1は小銭がカンストするのが痛いな。
160 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI [弓裔] 投稿日:04/10/03(日) 00:47:20 ID:???
スクウェアの数少ない金にありがたみがあるゲームだな
2も金がたまりにくいな
んがんぐ
161 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/03(日) 01:14:57 ID:???
グロブダーをゲーセンでやって、100円玉が湯水の如く飲み込まれていきますた。
ここ数年ではバトルガレッガとバーチャロンシリーズ。
162 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/05(火) 05:37:57 ID:???
ファイティングファンタジー。
パーフェクト勝ちしてないとろくに買い物できません。
164 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/14(木) 04:02:33 ID:???
サンサーラナーガ2。
後半はそんなでもないが前半、特に開始直後なんて
装備が高すぎて…
165 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/15(金) 01:16:45 ID:???
ハイドライド2。
総プレイ時間の軽く半分以上金稼ぎに費やした
167 名前:NAME OVER[age] 投稿日:04/10/31(日) 13:45:51 ID:???
サガ2で巨人の町に入ったら急に金欠になった覚えが
168 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/10/31(日) 17:33:22 ID:???
巨人の町は一個買ったらもう金欠
169 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/01(月) 07:09:37 ID:???
GBアレサだろ。1と2だな。
これはもうすさまじい。SaGa2とか屁ですよ。
はじめの武器からして高い。
8000。
いわゆる皮(最弱)装備で
キャップ 32000
グローブ 38000
グリーブ 12000
所持金0、装備なしでスタート。
しかも主人公が弱すぎて敵が1体の時以外は全滅確定。
敵から貰えるお金は100〜1000。
序盤は100。
なのに 宿代が1泊 100000(後半)とか。
いわゆる テント(どこでも回復)アイテムが 2980000。
にひゃくきゅうじゅうはちまん だぞ?
終盤の武器、防具はぱっと見、いくらなのか読めないほど桁が凄い。
さらにイベントアイテムが全て店に度肝を抜く値段で売ってる。
ドラクエで言えばオーブが店で100万ゴールドで各地で売ってる感じ。
狂ってる。
171 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/04(木) 07:27:45 ID:???
>>169
たしかこのゲームってキャッシュディスペンサーから
金借りて進めるんじゃなかったか。
たしかにインフレで終わってる感じではあったが。
174 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/15(水) 03:08:27 ID:???
>>169
凄すぎる・・・。
175 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI [弓裔] 投稿日:04/12/15(水) 13:50:52 ID:???
ネトゲーのようだ
179 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/16(木) 13:09:58 ID:???
>>169
どうでもいいが所持金や店の売り物の値段も容量食うわけで、
只でさえGBのメモリなんて無いようなもんだろうによくぞそんなところに
大量の容量食わせる気になったな。
298万なんてlong型動員しないと表せないんじゃないか?
(ふつうはいろいろな数字はint型上限の65535までにおさえてある)
180 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/17(金) 07:44:34 ID:???
アレサは無駄に凄いからね。
GB初期なのにタイトル画面がフルアニメーション。
しかもタイトル画面のエフェクトを十字キーで動かせた。
画面のスクロール速度を設定できたりとか…
顔グラフィックとか今でも充分通用する出来な気がする。
http://www.jam1989.co.jp/works/gb/aretha2/image/face.jpg
…なのに 仲間の台詞はラスボス戦以外無し!!
181 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/12(水) 21:49:01 ID:???
>>180
漢字使ってるってのがまた…
183 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/21(金) 22:38:43 ID:???
お金の単位は「00ペラ」だから別に高くない
184 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/22(土) 11:10:40 ID:???
>>169
むしろ興味が出てきたw
金欠どころじゃないな
189 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/31(月) 10:23:33 ID:???
>>169
イベントアイテムよりテントのほうが高いのにワロスw
185 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/25(火) 01:00:11 ID:???
あまりにも早過ぎたスレの終わり
ぼくらは温存するつもりだった
アレサの存在をーーーー
170 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/01(月) 09:06:36 ID:???
比較的最近のゲームだとレジェンドオブドラグーン
物価全般が高く
ドラクエにたとえて言うなら、「やくそう」が満足に買えないほどひどい
172 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI [弓裔] 投稿日:04/11/29(月) 19:49:43 ID:???
最近金に困るゲームあるか?
スパロボすらかねあまってきたぞ
もう満足するほど改造しまくったという幹事で
173 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/11/29(月) 22:19:57 ID:???
ブレスオブファイア1・2は金に困ったな
それに比べてGBA移植版はorz
177 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/15(水) 14:25:08 ID:???
メジャーなとこだと、エスパードリームなんか中盤からは金の使い道が全くなくなるから急にだれるな・・
178 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:04/12/15(水) 19:26:35 ID:???
ライトファンタジーは?
187 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/01/27(木) 03:14:56 ID:???
最近のドラクエは、街で買って揃えた武具よりも、
ダンジョンで拾う武器の方が強かったりすることが多くて萎え。
だから、街ではあんまりしっかりと装備は整えない。
190 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/01(火) 16:03:21 ID:???
史記英雄伝
特に序盤
191 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/01(火) 17:26:27 ID:???
あれをゲームと呼ぶのかね?
194 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI [弓裔] 投稿日:05/02/02(水) 20:34:44 ID:???
GBの少年葦辺かね
通行料以外に金の使い道はないが後半かなり高いからな
通行料稼ぐためにひたすら敵と戦う
ドラクエあたりで武器を買うために戦うのは当たり前だが
そういうスタンスはネトゲー以外では最近見なくなったな
206 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/03/16(水) 20:20:55 ID:???
ロマサガ2は裏技なしで武器防具の開発と施設の開発してたらすぐ金欠になる。
207 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/03/18(金) 19:24:56 ID:???
浦和ザなんぞあったッ過?
208 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/03/18(金) 23:37:13 ID:???
泥棒の資金を無限に入手する奴だろ
197 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/04(金) 10:18:08 ID:???
シムシティ(SFC)。
緑地は桜の木で埋め尽くさないと気がすまない。
スタジアム設置時に東京ドームが登場したら即破棄。
貧乏プレイ勘弁。<ヌルゲーマ
214 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/04/19(火) 14:19:23 ID:???
シムシティ序盤の2万を使い切って、そこからまた満足に建物を建てられるまでのまぁ長い事長い事…
そんなぼくも、ついに人口50万突破にこぎつけました。
196 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/04(金) 10:09:29 ID:???
ドラクエシリーズ全般。
「金策」「経験値稼ぎ」が苦痛だ。というイメージが常にある。
198 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/02/04(金) 20:07:03 ID:???
今時序盤で経験値、金稼ぎは時代錯誤だよな
202 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/03/12(土) 08:08:14 ID:???
ドラクエも結構金欠になるよな。最近(vii〜viii)は特に顕著。
全員が買える頃には買う価値が無くなっている
↓
新しい街でさらに高い武器防具ハッケソ
↓
手持ちのGでは1個しか買えない。防具も揃わないのでその街周辺の敵では稼ぎ効率が悪い。
↓
前の街に戻って稼ぐうちにレベルが上がる
↓
案の定新しい武器も用済み
↓
始めに戻る
先の展開を読みつつ疑心暗鬼と妥協のハザマで買い物。
買う楽しみが全然無くなった。
205 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:05/03/13(日) 02:28:34 ID:???
錬金使うこと前提だと8は今までよりずっと楽だけどね。
5なんか馬車内のメンバーはほとんどレギュラーのお古だったよ
213 名前:NAME OVER 投稿日:2005/04/19(火) 00:45:08 ID:45BAyf3O
ドラクエ8も結構厳しかったんですけど。
なんせ、錬金釜なんてあるもんで、結局どの武器、防具等も売れずに全部手持ち在庫状態。
で、敵から得る金額なんてたかが知れてるし、カジノで大量コインゲットして、
ハグレメタルの鎧とか売ろうと思っても、あまりに安くて売る気無くなるしorz
まあ、楽しめたからいいけど。
220 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/04/28(木) 16:11:09 ID:???
SFC時代のFFで雑魚は全部逃げて、ボスと宝箱収入だけでやりくりするのが楽しいよな。
あのさくっと逃げれるシステムが最高だった。
226 名前:NAME OVER[age] 投稿日:2005/05/17(火) 15:58:15 ID:???
ゲームボーイ「ちびまる子ちゃん おこづかい大作戦」
ちびまる子がお金をためて、おもちゃを買うということだが、その総額が約14000円。
最初の持ち金30円。
じゃんけんに勝ち「きりょく」を貯めて、ゲームで勝負して勝つとお金が増えるわけだが、
サイコロの出目、カードの出た数を競ったりと、スロットの目押し以外はすべて運次第。
それで勝っても数十円増えるだけ。
しかも、一回勝負をすると、たまちゃんのカードを使うまで同じ人と勝負できない。
登場人物は10人ぐらいなので、すぐに勝負する人はいなくなる。
じゃんけんでストレート勝ちすると、たまにカードをもらえるのだが、何が出るかわからない。
結局、じゃんけんばかりすることになる。
ちびまる子じゃなかったら誰も買わない。
230 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/06/06(月) 23:08:45 ID:???
イース。特に初代。
エステリアはドインフレ状態ですよ父さん・・・
270 名前:NAME OVER 投稿日:2005/10/11(火) 04:17:42 id:C6pAwlua
>>230
イースは金あんまり使わないだろ?
草原で休んでいれば体力回復!落し物とどけてお金をGET!
金の台座でおかねGET!
序盤はこれで十分ではないか?
231 名前:NAME OVER 投稿日:2005/06/08(水) 20:33:23 ID:99XAiuyp
逆にウィズとかの金の使い道がないのもムカツくよな。
232 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/06/08(水) 22:46:45 ID:???
ロマサガ1かな
防具と船賃が高い
戦闘が苦じゃないからいいんだけどさ
233 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/06/10(金) 20:30:28 ID:???
ロマサが3もなんかやり方間違えた時凄い金に困った記憶が・・・・???
多分誰かで南の島に逝かなかったからだったような・・???
234 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/06/13(月) 18:37:01 ID:???
ロマサガ2だけは金に困らんかった
235 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI [弓裔] 投稿日:2005/06/14(火) 23:31:05 ID:???
逆じゃねえか?
2だけ異様に困ると普通
1もシステムの誓で無駄になる金が多いが
3は割合足りるだろ?見返る以外は
んがんぐ
243 名前:高句麗 ◆OIZKOUKURI [弓裔] 投稿日:2005/07/10(日) 17:10:00 ID:???
120万とか一回の開発にとんでいくのに
イベントをとまらせたまま10万とかちまちま稼いで欄ねえ
あれ結構時間食う品
246 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/07/10(日) 22:43:54 ID:???
逃げまくって稼いでたな
敵は強くなるが閃き回数も増える
237 名前:NAME OVER 投稿日:2005/06/15(水) 01:10:21 id:W0jT/NnW
普通にFF1は金欠になんねーか?
やたら魔法の値段が高くてラストまで魔法を買っていたような気がする。
238 名前:NAME OVER 投稿日:2005/07/07(木) 11:49:39 ID:xhEZ52f7
ラグナキュールレジェンド だったかな?
敵と戦っても、貰えるのは経験値のみ、お金は貰えないという、
RPGなのに珍しいゲーム設定。
敵が落とす武器防具道具を売っ払って、金に換えるしかない。
結構きつかった。まあまあ面白かったからいいけど。
250 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 01:15:41 ID:???
ドラクエ?
鎖鎌までが遠かった
251 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 11:59:26 ID:???
鋼の剣までは遠かったけど・・・
252 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 14:11:04 ID:???
ドラクエで金欠っ・・・てwwww
260 名前:NAME OVER 投稿日:2005/08/14(日) 17:54:34 id:a7T7G9EU
俺のリアル人生ゲーム
261 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/08/14(日) 20:59:19 ID:???
それは収入が少ないからなのか、出費が多いからなのか
264 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/09/27(火) 22:54:30 ID:???
カエルの為に鐘は鳴る
最初は金持ちなのに一気に金が減った気がする
でも、幼心にもゲームはとても面白かった記憶があるよ
もうカセットは紛失してしまったのだけど
265 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/09/28(水) 00:04:52 ID:???
あれは名作だな
今やっても面白い
266 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/09/30(金) 22:53:54 ID:???
言える。経験値とかの糞なのは要らないっちゅう先見性が買える。
任天堂ってそう言う企業だったし。まだ経験値稼ぎが幅を効かせてた時代だったから尚更。
カセットって、GBだろ??
267 名前:264[sage] 投稿日:2005/10/04(火) 21:09:39 ID:???
そうそう、GBだった。
今にして思えば無くしてしまった事を後悔しているよ
もし見つかったら、もう一度プレイしてみたいなぁ
268 名前:NAME OVER[] 投稿日:2005/10/06(木) 03:37:31 id:gc5pIy7+
仮面ライダークラブ。こないだバイト先の人に超難しいと言われ…
購入してPLAY。本体も実家に置いててなかったので、リメイクされたFC?を一緒に購入★
2Pのマイクなくて、お金たまんなくてホントつらかったぁー(;^_^A
271 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/11(火) 04:29:15 ID:???
カリーンの剣
宿屋に泊まるたびに値段が上がっていく。
最後の方は宿屋に泊まれず挫折。
281 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 11:53:51 ID:???
初代ゴエモン。
死ぬと金半分でアイテム買うのも一苦労。
死ななきゃいいんだけどね。
282 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 14:21:01 ID:???
DQ2はそんなに金に困らない
3以降からの方がインフレが進んだ
283 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 22:57:37 ID:???
ロトシリーズなんかの場所知ってたら困らないけど、
知らない初プレイの時だとそりゃ大変よ
284 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/18(火) 23:51:15 ID:???
全滅を避けていれば海を彷徨ってるうちに結構溜まってたよ
回復はラダトームだし
285 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 00:50:49 ID:???
2はサマルとムーンの復活のお金が・・・
288 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/20(木) 10:03:40 ID:???
>285
そこはまぁ、アレだ
ふっかつのじゅもん
286 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 20:12:28 ID:???
ドラクエって本当に金に困るよな。FFなんか道にポーションとか
みスリルシリーズ落ち捲ってたのに。俺は断然FF派。
287 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/19(水) 20:26:03 ID:???
1が半端じゃなかったけどな<FF
3くらいからは最新装備はそろって当然
289 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 20:32:04 ID:???
FF1はなんか髭が豪語するワリにドラクエとさして変わらない気が・・・・・。
洞窟とか塔探検とかばっかだし。2のSMシステムの方が印象に残ってる。金とは全然関係ないけど。
290 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/21(金) 20:39:29 ID:???
DQ3風に作ったDQ1ってことで・・・
291 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 14:07:07 ID:???
>>289
FF1はまんまUltima風Wizardryだと思う。
292 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 16:42:39 ID:???
FF3位から(言い意味で)万人受けするの作り始めたんだが
FF8あたりからイタタタな感じが増えてきた。
293 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 19:03:26 ID:???
8からは「これが万人・一般人に受けるとヲタが妄想したキモ世界」だからねえ。
294 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/22(土) 19:56:05 ID:???
8はまみむめもで始まる電子日記文?だけが良かった。
295 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 00:03:39 ID:???
セルフィだか広末みたいな女板、、8
それはいい。でも内容はどうでもいかった。廃棄脳の部類。
296 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/29(土) 11:51:07 ID:???
やってねーから知らん
280 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/10/16(日) 23:23:26 ID:???
経験値溜めとか金溜めとか「復活の呪文」とかの
時代錯誤なの今時出ないから気にすんな。