スレイヤーズのゲームを語るスレ2 適当にまとめ その4
引用元スレッド
Going History
419 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/02/09(木) 22:42:33 ID:???
わんだほ〜買ってきたぜ!
PS2の高速読み込み&補完処理(一枚絵で縦に黒い線が入るが)でやれば
ロード時間とか、画面も(PSとして考えれば)結構許容範囲だな。
でも・・・・・最初のアトラスシティで迷子だお・・・・・・・・(;^ω^)
マップとか置いてあるサイトはないのか・・・
420 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 01:03:43 ID:???
諦めて攻略本買え。
買っても迷ったけどな。山とか。
421 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/02/21(火) 14:38:27 ID:???
自分も迷った。山とか。
洞窟の外に出ることもできなくなって、結局自力でマップ作成した。
つーか、イベント終了時にレベル差22ってどういうことだよ。
422 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/02/21(火) 15:44:28 ID:???
その攻略本というのは全く役に立たない物体なのですね
何のための攻略本なのか
423 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/02/23(木) 16:29:07 ID:???
PS以降の攻略本なんて大概そうだべさ
主にイベント攻略本+設定資料集的役割。
3Dマップを2Dの紙媒体で誰でも解る様に完璧に説明しろといわれても酷だ
424 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 00:31:45 ID:???
攻略本は宝箱の配置も間違ってるとこあったな。
すげぇペンで書き込み入ってる。
ゲーム画面でコンパスとか、方角がある程度わかるものが表示されてたらまだ良かったのだが。
426 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/04(土) 18:36:19 ID:???
今更だけど、PC98のスレイヤーズをしたい
427 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/05(日) 03:00:05 ID:???
>>426
たのみこむで頼んでみるとか
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=20463
まだ賛同者36人しかいないが・・・
428 名前:NAME OVER 投稿日:2006/03/12(日) 01:54:19 ID:Ml59rBPE
SFCのスレイヤーズなんですが
クリフ湖にある鍵って具体的にどこにあるんですか?
小屋の近くの船着き場の周辺にあるらしいのですが見つからないです。
429 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 09:03:24 ID:???
しらみつぶし
俺は池全て調べた
同じ苦労を味わうがいい
430 名前:428[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 11:51:51 ID:???
発見できますた。
ところでおまえらSFC版スレイヤーズの主人公の名前何にした?
俺、リナツー
431 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 13:03:18 ID:???
僕は神山(ry
リナちゃんだったと思う
1stプレイ時はまた別だった記憶があるが忘れた
432 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/13(月) 16:19:17 ID:???
俺は卵王子カイルロッドからとってミランシャ
434 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 14:01:59 ID:???
ドラグスレイブがとれない。病院の爺さまに話聞いて、ラストダンジョンのたいまつのところにきても、
何もおきない、なぜだ?
435 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/16(木) 20:58:11 ID:???
カギ見つかんない、攻略サイトもない、ギブです
436 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/17(金) 14:20:57 ID:???
>>434-435
おれ山猫飯店ってとこ利用してる。URLは教えてやらん。ぐぐれ
437 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/20(月) 11:25:57 ID:???
>>436
遅くなったけど、ありがとう
これはいいサイトでつね
438 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/21(火) 23:43:24 ID:???
SFC版の凄いところはキャニーとレミー連れて行って
部下Sをタコ殴りに出来る事だな。普通ならレミーはともかくキャニーなど瞬札だろう
439 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/22(水) 06:18:11 ID:???
ダルグバーザ使い続けたらレミーの乱れ切りで9999出せるし。ガウリイ?いらね
442 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 02:19:08 ID:???
レミーは何故か優遇されてるよな。
原作でもただのゲストキャラだった割りに人気投票で上位に来てたし。
443 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/24(金) 20:31:24 ID:???
ガウリイのメリットはメンバー中トップレベルのスピード+居合斬りだろ
しかし何でナーガの方が速いのか
444 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/25(土) 00:45:04 ID:???
初ターンで全滅させると経験値増えるから
ガウリイは低LVキャラの育成に大いに役立ってくれた
最終的にはLV上げてたキャラに愛着涌いちゃってそっちいくけど
もう盗む必要なくてもフォックス入れちゃったりとか
445 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 00:13:50 ID:???
レミーはある意味最強だったな
アストラルヴァインをかけてやれば誰よりも強かった
でもさらい上がいた、その人こそシルフィール
446 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 02:22:36 ID:???
小学生からの念願かなってSFC版やっとる
オモシロス^ω^
ところでアメリアの中の人が
友達の叔母なんだが。
ま、関係ないか。
447 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/06(木) 20:05:59 ID:???
イーナー
448 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/12(水) 22:30:52 ID:???
>>446
マジカルプリンセスの時は超絶に下手だったな
449 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 09:50:03 ID:???
あれはあれで味があった。
今はだいぶ上手くなってるよな。役の幅も広がってるし。
ガンスリンガーガールでお姉さん役やっててびびった。
問題はPC98版もSFC版も声が出ないって事だ
450 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/15(土) 10:19:39 ID:???
赤ずきんチャチャの中の人と、最近知ってびびった
451 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/19(水) 18:09:36 ID:???
今では遊戯王GXに出ております
452 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/20(木) 23:03:54 ID:???
GXはもうちょっと喋るスピードを上げたらアメリアっぽいな。
453 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/21(金) 16:07:48 ID:???
>449
ガンスリに出ていたとは知らなかった。
なんて役だったのか教えてくれ。見たい。
454 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/22(土) 11:56:50 ID:???
>>453
アンジェの回想話で出てくるプリシッラという役
スタッフロール見るまで全然気づかなかった。
458 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 00:01:11 ID:???
SFCクリア
うん確かにストーリーは本編クラス
設定とか細かいとこは抜きでな
459 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 19:59:06 ID:???
SFCで神父との毒消し(だっけな?)の会話で吹いたのがなつかしいww
460 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 20:08:25 ID:???
医者に行けって奴?
461 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/26(水) 21:19:00 ID:???
そうそう。それ。医者に行けって奴
なぜかアレにハマってしまってよww
…俺だけ?
462 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/27(木) 16:54:03 ID:???
懐かしいなこのゲーム
確かナーガが増えてバグる裏技があったような
463 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 18:09:24 ID:???
>>462
kwsk
464 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/28(金) 18:19:22 ID:???
これか
ttp://www.hpmix.com/home/ika2/C33_45.htm#146
> ナーガをパーティに残す
> まず、最初から一度も医者と話さずに
> アトラスシティまでゲームを進める。
> 次に、魔導師協会の会長から
> オーク退治の仕事を引き受けると、
> イベントでナーガがパーティからいなくなる。
> そのあと敵と戦ってわざと全滅し、
> ゲームオーバーにする。
> すると、ゲームの最初に登場した、
> ヴォルンの洞くつからゲームが再開する。
> この洞くつの奥にいるナーガを倒すと、
> 再びパーティに加えられる。
> しかも、そのままアトラスシティの先に進むことができる。
> ただし、パーティの人数が5人以上になると、
> データがおかしくなるので、この状態でゲームを続けてはいけない。
465 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 18:39:25 ID:???
ナーガが2人以上いるなんて・・・((((((((((;゜д゜))))))))))
466 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 20:05:20 ID:???
リナ・ナーガ・ナーガ・アメリアの最強パーティー
467 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/29(土) 20:47:36 ID:???
ん、ちょっと待って?
この文章見る限りじゃ抜けたナーガがまたパーティに入るだけで
2人にはならないんじゃない?
468 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/04/30(日) 16:15:24 ID:???
ガーヴ・フレアが覚えられないメガブランドとかは覚えているのに・・・
何処にあるんだ〜?
469 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 00:12:17 ID:???
そういや、ふと気づいたんだが…
SFC版は1部・2部が終わった後という設定(のつもり)だったのなら、
ダイナストブラスやガーヴフレアが使えるのはおかしいよな…。
まぁ原作に出てくる魔法が醍醐味なんだから使えないと困るけど。
470 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 01:02:53 ID:???
まあ、あくまで作者の脳内での設定なんでしょ。
公式ムックでもそんなニュアンスの発言してるし。
ちなみに、ダイナスト・ブラスは2部の後でも使えてもおかしくない。
確か、本編で倒したのはあくまで覇王のごく一部だったはず。
むしろ、使えておかしいのはラグナ・ブラスト。
471 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 02:16:55 ID:???
フィブリゾ系の魔法は存在感あるのか無いのかよくわからんよな
ガーヴフレアは特性上便利な魔法なんで作中によく出てくるから印象によく残ってたけど。
472 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 14:19:14 ID:???
ラグナ・ドライヴ自体は存在感ないが、そこから生み出されたモノは強烈な存在感ありそうだ
473 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 21:09:20 ID:???
ナーガが使ってくれたら存在感もあっただろうが、ナーガはヴ・ヴライマ大好きっ娘だからな…。
474 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 12:45:17 ID:???
ナーガといえば、ヴ・レイワーとゼラス・ゴート
475 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/06(土) 14:22:52 ID:???
よしおまえら、俺にわかるように話しろ
476 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 16:50:33 ID:???
岩男とクラゲちゃんカモン!
477 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/07(日) 21:11:09 ID:???
ゼラス・ゴートってなんで海王じゃなく獣王の方なんだろうと小一時間悩んだリア厨時代
ナマモノはすべからくケモノである、ってことで自己完結したけど
478 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/08(月) 12:48:43 ID:???
つまり魔族はナマケモノってことですね。
479 名前:NAME OVER 投稿日:2006/05/10(水) 16:30:29 id:auTZ7wui
いればがみつからないよ(´・ω・`)SFC
480 名前:NAME OVER 投稿日:2006/05/10(水) 17:35:48 ID:XE/VOGxz
超前半だな。
話したり探すしてるとあっという間に見つかるよ。
481 名前:NAME OVER 投稿日:2006/05/10(水) 19:31:33 id:auTZ7wui
そかー(´・ω・`)
もちょっと探してみるか……
483 名前:NAME OVER[] 投稿日:2006/05/22(月) 01:51:56 id:amXMiXLn
ラスボス最強パーティは主人公、リナ、レミー、シルフィール
ってか、これ以外にしたこと無い・・・
484 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 20:21:51 ID:???
やっぱマックスまでチューンアップしたキャニー、レミー、ブラック=フォックスのパーティーがいい。
てか最強パーティーは、リナ、ガウリイ、シルフィールだろ?
攻撃において、ガウリイ>レミー、リナ>他の魔道士は確実だし。
485 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/25(木) 22:34:41 ID:???
ステータス変化魔法の防御力ダウンが効くから
みだれぎり(?)の方が強いってことでしょ
行くまでが面倒だから俺もガウリィ派だけど
486 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/26(金) 23:03:09 ID:???
ガウリイはブラストソードが異様に強くて素手の攻撃力は結構低かったな
487 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 01:51:55 ID:???
レミーが成長すると弱く感じてくる
488 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 18:20:48 ID:???
レミーさんが一応最強の攻撃力になります
ガウリイはシャムシール装備できないので
もちろん主人公は別です
489 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/28(日) 05:03:10 ID:???
魔力が最強になるのは主人公かな
490 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/05/28(日) 10:08:36 ID:???
主人公のステータス高すぎ
491 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 05:52:04 ID:???
美味いもの巡りの旅なんですけど、
テールズシティのロイヤルスイートに何度泊まっても
ランチセットBじゃなくてシチューセットしかでませんorz
これ8種類コンプリートしたら何がもらえるんでしょうか?
492 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 22:17:34 ID:???
やどやは ふたつ ある
493 名前:491[sage] 投稿日:2006/06/01(木) 23:46:12 ID:???
>>492
おお、それは盲点でした。
サンクス
494 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/02(金) 18:56:40 ID:???
誰かスレイヤーズのゲーム作ってよ
495 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/08(木) 07:11:22 ID:???
ズーマ
ジョセフィーヌ
郷里の姉ちゃん
ロッド
あたりのキャラが出てきてほしいなぁ…と言ってみる
496 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/08(木) 20:20:37 ID:???
ロッドといえば、アニメ無印のザングルスの事をずっとロッドだと思い込んでたなぁ
501 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 22:51:05 ID:???
完全コピペでいいからSFCのをPS2に移植してくれんだろうか
502 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/11(日) 23:26:27 ID:???
もう俺達だけでゲーム作るしかないよ。
人には頼れない。
497 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 06:15:50 ID:???
悪夢の王の一欠よ
498 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 11:42:33 ID:???
以下省略…っ ドラグスレイブ……っ!!!
499 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/10(土) 22:04:26 ID:???
以下省略は設定的にどうかと思ったな。
待て、その詠唱はラグナブレード完全版だろうが。
504 名前:NAME OVER[age] 投稿日:2006/06/19(月) 21:43:45 ID:???
部屋を掃除してたらSFCのスレイヤーズの攻略本が出てきたけどこれってレアなの?
505 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 00:52:47 ID:???
この時期のSFCソフトの攻略本は殆ど例外無くレア。
BOOK OFFを始め、100円とかで投げ売られてる場合も多いが、欲しい物を探そうとすると中々見つからない。
品揃えの良い、専門店だと本来の定価以上なんてザラだしな。
506 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/20(火) 17:30:16 ID:???
俺1000円でも欲しいよ>攻略本
姉貴が勝手にブックオフに売ったからないんだよ・・・とんでもない姉だよ全く
507 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 00:41:26 ID:???
攻略本、3年前に駅ビルの大きめ本屋で1冊だけど普通に売ってた。
って、それこそレアだよな。
とっくにクリアしてたから買わなかったけど。
508 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/06/22(木) 00:21:12 ID:???
昔、友人に売ろうかって聞いたら、3000円でも買うって言ってたな
541 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 19:19:22 ID:???
SFC版のムックが2冊出てきた俺の部屋
542 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 19:26:55 ID:???
>>541
真面目にうらやましいぞ。
519 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 02:13:20 ID:???
わんだほーで封印球集めて出るおまけってナニヨ?
520 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 19:10:07 ID:???
壁紙
521 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/24(月) 23:39:23 ID:???
ありがとうorz
それだけか(;´へ`)
522 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 23:15:54 ID:???
スレイヤーズろいやる1が好きなのは俺ぐらいかな。
戦闘が面倒だが、呪文詠唱はかっこいいし、アニメの質もなかなかいいから好きだ。
523 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/27(木) 23:43:12 ID:???
ろいやるシリーズはなんか好きだぜ
魚人に意味も無くラグナブレードしてみたりw
524 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/28(金) 08:52:40 ID:???
俺も好き
ガウリイ巻き込んでドラグスレイブはデフォw
525 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/07/29(土) 04:57:57 ID:???
2の方が遊びやすくなってはいるんだが
全体的な作りこみや雰囲気では1の方がいいよな<ろいやる
まぁアドベンチャーパートの背景の殆どが劇場版からの転載だったりするんだけど。
526 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 09:11:05 ID:???
>>522
自分も一番好きだった。
オートでやってたらナーガだけが生き残ってしまい、なかなか死なず苦労した、と家のモノが言っていたっけ。
527 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 18:15:30 ID:???
ナーガの高笑いは物理攻撃に対しては無敵だったな。
あとナーガのブラムブレイザーはとっても使いやすかった。
528 名前:526[sage] 投稿日:2006/08/01(火) 19:15:31 ID:???
>>527
そうソレ、高笑い。
時間は忘れたけど、結構長時間えんえんずっと笑ったまんまで、敵へ攻撃してくれなかったらしいw
545 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/16(土) 02:17:20 ID:???
ろいやる1でHP0になってもリナのスリッパで蘇るのってナーガだけだよな?
546 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/17(日) 23:03:19 ID:???
ガウリイも
547 名前:NAME OVER 投稿日:2006/09/22(金) 22:52:32 ID:wrQPFlcz
久々にわんだほーやったら神聖樹西通路が全くわからないorz
覚えてる奴いない?
保守
548 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 00:57:18 ID:???
わんだほーて何だ?
喰えるのか?
549 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 01:02:58 ID:???
刺身にするとうまい。
ただし猛毒があるので調理には免許が必要
550 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/09/28(木) 03:19:32 ID:???
わんだほーは、力を入れるべき点を間違ったゲーム
マッピングが混乱をもたらす3Dなのに、
戦闘シーンは実質SFCやPC98版と変わらない対面式。
551 名前:NAME OVER 投稿日:2006/09/28(木) 17:11:51 id:ZXHfv4fU
ふぁいとはよく出来たTCGだと思った
攻撃や特殊能力に対するの対抗手段が豊富にあって
対抗に対抗って場面が結構ある。
あと能力が低いキャラでも使い方によってはLV10(魔族など)のキャラを
一撃で倒すことができるなどバランスもとれていた。
553 名前:NAME OVER 投稿日:2006/10/01(日) 04:04:08 ID:vy3EpNUQ
SFCのやつ売ってたから買ってみようと思うんだけど1200円て安い?
554 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 08:09:44 ID:???
買わずに後悔するより、買って後悔しろよ
556 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/01(日) 21:33:29 ID:???
久しぶりにわんだほーを紐解いてみたんだけど、
レピテーションの像につける羽根の代わりに置くものが、
みつからないorz
攻略本も行方不明だし…
へるぴみー(´;ω;`)ブワァ
557 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 12:19:16 ID:???
古城の正面から入ってつきあったって右にあったはず
町で迷う素晴しきゲームだよなコレ
558 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 18:39:17 ID:???
わんだほ〜は、最初の街で方向感覚がなくなってそのまま放置…。
559 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 18:47:33 ID:???
>>556
攻略本発見。
古城だよね?「地下の天使像からダミーの羽を入手し、その羽をレビテーションの羽とすり替える」だそうな。
ダミーの羽の位置は…地下のマップが、2つの部屋と
それを繋ぐ通路みたいになってると思うけど、
上のほうの部屋の中央(やや右)のあたり。
560 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 19:07:14 ID:???
>>557
ありがたう!!(・∀・)ヒャホー!
アドバイス通りに右に行って見れば、なんと!
いつの間にか、拷問室への地下通路が!
目が回って気分が悪くなる程、自棄になってグルグルまわっていた筈なのに、気がつきませんでしたorz
町中は、本当に迷う。
セーブポイント(宿屋)を探すのに、これほど労力を必要とするゲームも珍しいかもw
>>558
昔、初めてした時、しょっぱなから、森から抜け出せなくて、泣きそうにw
561 名前:560[sage] 投稿日:2006/10/02(月) 19:17:00 ID:???
おお!
>>559も、ありがとお!(´;ω;`)
ええ、そこでした!
壊れた階段の手前の脇の部屋の奥に、地下に入る階段があって、そこからおどろおどろしい部屋に…w
初めその部屋へ行った時は、気付かなかったので、
もしかしたら、途中で開くイベントがあったのかも。
攻略本無しで、どこまで行けるのか、試してみようと思いますw
574 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 19:34:19 ID:???
PC98のスレイヤーズのゲームを手に入れました。
けど、どうやってゲームしたらいいの?PC98買うの?
575 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/10(火) 19:40:48 ID:???
>>574
そういう質問をするレベルなら、PC98を買うのが一番の近道。
576 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 14:08:52 ID:???
>>574
フロッピーディスクだけで立ち上げられるゲームなので、
適当なPC98のエミュレータソフトと、
プロテクト付きのフロッピーをディスクイメージに変えるソフトがあればいい。
FDドライヴが1.2 MBを認識しなければ話にならないけど。
577 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 14:47:16 ID:???
詳しくは、下のサイトの「復活!PC-9801」を読めば分かる。
http://xinn.dyndns.org/index.html
PC98では独自のフォントを使っているので、
BIOS.ROMとFONT.ROMという二つのROMファイルをPC98の実機から作りだす必要がある
(もっとも海外のサイトにゴニョゴニョ・・・)
と思ったが、今スレイヤーズを動かしてみたら、ROMファイルが無くても動くようだな。
最後まで動くかどうかは知らないが。
ハードディスクにインストールしたいのなら、
PC98専用のMS-DOS 3.3以降のOSを用意する必要がある。
当時OSインストールに必要なフロッピーディスクは、たった3枚だった。
578 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/11(水) 15:38:43 ID:???
時代を感じる
579 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 11:29:48 ID:???
で、>>574はちゃんと動かせた?
582 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 10:53:12 ID:???
>>574
個人的には、実機なしにフロッピーディスクの中身をディスクイメージに変換できたかどうか知りたい。
特にプロテクトかかっているディスクについて。
580 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/13(金) 17:18:42 ID:???
なんなら俺がもらってあげようか
581 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 21:45:23 ID:???
近所のBOOK OFFでの値段
SS版ろいやる、ろいやる2:100円
PS版ろいやる、わんだほー:500円
PS版ろいやる2:1,000円
SFC版とPC98版は売っていない。
(昔はSFC版が何本か並んでいたが、処分されてしまっているのかも)。
583 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 20:28:59 ID:???
SFC版は何気に価値が高いから処分って事は無いんじゃ
584 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 20:32:36 ID:???
価値が分かるかどうかが…。
585 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/16(月) 21:27:18 ID:???
100円を切る値段になると、店としても店頭に置くメリットは無くなるから
どんどん捨てちゃうよ。
それとは別にSFC本体も、段々使われなくなっているし。
591 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/22(日) 20:01:02 ID:???
スーファミのゲームはよくできているが・・・新作がやりたいなぁ・・・
誰か作れぃ
592 名前:NAME OVER 投稿日:2006/10/24(火) 18:21:03 ID:+8zf4Ayf
RPGならスターオーシャンっぽくしてほしいな
仲間が敵を袋叩きして自分は遠くから竜破斬
593 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 18:37:12 ID:???
>>592
ろいやる、ろいやる2の戦闘パターン?
594 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/24(火) 19:56:48 ID:???
>>593
ああ、スマン
スターオーシャン3の方で。
それでボタンひとつで魔法が出たりするといいなと思う。
606 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 19:30:39 ID:???
スターオーシャンか、いいねえ。
リーダーだけ操作して他は作戦で動き、ナーガとゼロス等人外キャラは操作不可能のCPU扱い、とか。
あの敵味方入り乱れボイス飛び交う戦闘スタイルは、スレイヤーズにぴったりじゃないか。
魔法のド派手なエフェクトを想像するだけでわくわくするな。
607 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/18(土) 19:38:29 ID:???
で、敵味方問わず吹っ飛ばしたり、ふっとばされたりか
見てる分には楽しいが、ゲームとしてはストレスたまりそうだw
609 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 14:17:14 ID:???
スタオー方式で行くと
リナの炸弾陣で打ち上げ→着地にゼルの炸弾陣を合わせる→着地にアメリアの炸弾陣→着地にリナ(ry
とかで魔族以外はこれなんてハメゲー?にできそう。
あ、あぶれた敵はガウリイが一人で抑えてくれました。
610 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/19(日) 18:15:22 ID:???
>>609
たのしそおおおおおお
あ、ナーガは端っこで笑ってました
614 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/20(月) 21:11:36 ID:???
>>610
いや、ナーガは最初のリナの炸弾陣に巻き込まれているだろ
622 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/25(土) 13:39:25 ID:???
>>614
ナーガはプレイヤーがじっとしてろって指示してるのに
勝手にゴーレム召還して阿鼻叫喚の図に
637 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/28(火) 08:36:18 ID:???
>>622
ナーガは自分が召喚したドラゴンに尻尾で吹っ飛ばされてたぜ
616 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/11/23(木) 21:56:18 ID:???
>>609
あとはゲームバランスだな
純魔族にはしっかり戦略立てないと倒せないようにすれば最高
596 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 11:45:38 ID:???
DSあたりでサクッとでないかな