どうして熱帯・亜熱帯の地域は発展しないのか 適当にまとめ その3

ミクロネシアを嫌いになってしまうぜ

237 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 23:04:30 0
 産経新聞 (2007/09/15 22:07)
 http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070915/wdi070915009.htm
 画像
 http://www.sankei.co.jp/shakai/wadai/070915/wdi070915009-1.jpg
 
 日本兵遺骨が見世物に トラック環礁
  世界有数のダイビングポイントとして知られる
  トラック環礁(ミクロネシア連邦チューク州)で、
  日本兵の遺骨が見せ物にされている−。
  こんな情報を耳にした国際協力機構の職員が現地に赴き目にしたのは、
  現地のガイドが沈船の中に眠る遺骨を甲板に並べ、
  欧米のダイバーを案内してチップを得ているという現実であった。
 
  連合艦隊泊地であったトラック環礁は
  昭和19年2月17、18日の両日にわたってアメリカ軍の空襲を受け、
  艦船43隻が沈められた。
  戦後、日本政府によって遺骨の一部は引き揚げられたが、
  大半は船の中に眠ったままだ。
 
  戦没者慰霊と遺骨収集に関心を持つ
  国際協力機構の井上達昭さん(41)が休暇を取って現地に入ったのは8月末。
 
  「私の関心は愛国丸のご遺骨の状態を確認することでした。
   ガイドに案内されてたどり着いた
   愛国丸の上甲板には、船の名前を記したプレートが置かれ、
   その前にご遺骨が並べられていました」
 
  現地で情報を収集すると、ガイドたちがいくつかの沈船に
  自分だけの遺骨の隠し場所をつくっていることがわかった。
  また、ホテルのポスターや沈船観光を手配する旅行会社のホームページには、
  必ずといってよいほど遺骨の写真が使われていた。
 
  「ガイドたちは欧米のダイバーをそこに案内し、
   多めのチップを得ているそうです。さすがに
   日本人とわかるとそこに誘うことはないようですが」
 
238 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/15(土) 23:04:59 0
 (>>1の続き)
 沈船を重要な観光資源と考え、
 遺骨の引き揚げを“墓あばき”と感じるミクロネシア側は、
 遺骨の持ち出しを固く禁じている。
 そのため、日本政府が要請し、相手の承認を得ないかぎり、
 見せ物となっている遺骨に手が出せないのが現状だ。
 
 「トラック環礁の遺骨の収集については、厚生労働省が終結を宣言しています。
  予算がつかないというのなら、ボランティアのダイバーを動員するなど、
  政府には何らかのアクションを起こしてほしい」
 と、井上さんは話す。
 そして、自身のできることとして、
 世界最大のダイバー養成機関「PADI」の機関紙に
 戦没者と遺族の尊厳を踏みにじる猟奇的なダイバーの趣味を
 告発する手記を投稿する予定という。
 
 「女ひとり玉砕の島を行く」の著者である
 ジャーナリストの笹幸恵さん(32)はこう話す。
 「遺骨を見せ物にするなんて、ダイバーの良識以前に、人間としての良識の問題。
  その観点から、遺骨の引き揚げを“墓あばき”と感じるミクロネシア側に、
  日本政府は粘り強く働きかけて、
  一刻も早く見せ物にされているご遺骨を引き揚げるべきです」
 
 
123 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/06/16(土) 10:47:40 0
 お前等
 真夏にエアコンの電源きって勉強してみろ
 自ずと熱帯が発展しない理由が判るから
 
124 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/16(土) 11:59:38 0
 これから この問題を考えるのにいい季節ですね
 
 シンガポール・マレーシアの発展は中国人によるものだし
 ハワイやオーストラリア北部も白人がきてから発展しだした
 
 125 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/06/16(土) 12:11:50 0
  シンガポールの企業の75%は日系企業。
  香港マネーの70%は日本円
  欧米以外では日系企業の進出した地域、交流のある地域のみ発展できる。
 
  126 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 12:16:41 0
   そのシンガポールも日本の一人あたりのGDP来年で追い越しそうだな
   主従関係が逆になってんじゃねえかww
   シンガポールのおかげで日本は発展できたということだww
 
 
129 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/16(土) 15:38:43 0
 カリブ海モンセラート島の火山噴火の番組見ていたら、
 住人が、この島は誰もが顔見知りで助け合っているまさにパラダイスだと言っていた。
 
 文明は発達する必要はないなと思った。
 
 130 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 15:43:31 0
  むしろそうしないとコミュニティを維持できない貧弱な村落なのでは
 
  131 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 15:48:53 0
   >>130
   火砕流で破壊されるまでは、
   アメリカやイギリスから有名人が訪れる観光地でしたよ。
 
   132 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 15:59:28 0
    こりゃ失礼
    それなら昔の下町みたいな気風だったんだろうね
 
 
134 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/06/19(火) 19:42:25 0
 きょう昼飯のあと「タイの暑さはもっとしのぎやすい」と
 タイへ行ったことある同僚がいった
 あの国がかなり文明が発達した理由のひとつがわかった
 
 日本の夏のほうが熱帯諸国より厳しいのだろうか
 
 135 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/20(水) 02:17:41 0
  日本の夏は地獄だよ。
 
 138 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 12:07:54 0
  日本の夏は湿度が高いので不快度も高い。
  タイの夏が日本の夏より湿度低いのかは知らないが。
  中東なんて40度近くになるけど、乾燥しているので日陰なら何とか耐えられる。
  俺は冷房入れるのではなく、いつも除湿にしている。
 
  139 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 13:39:35 0
   >>138
   胡散臭い話
 
  140 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 21:36:18 0
   日本の夏だって暑い中働こうとしなければ十分しのぎやすいんだよ。
   服を脱いだり水に入ったりして。
 
141 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/20(水) 23:46:33 0
 インドは酷暑の地なのに、哲学が発展したではないか。
 
 149 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/06/23(土) 12:44:05 0
  >>141
  インドくらい暑いと、世界も湯気がたってもやもや〜って見えるんだろうな
 
  よって昼は涼しい菩提樹の下で瞑想、現実はマーヤー、
  世間虚仮唯仏是真、(-人-)ナムー
 
142 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/21(木) 22:16:08 0
 蚊取線香はインドでも重宝されてるみたい。
 http://www.kh.rim.or.jp/~bergamo/story_b.htm
 
 143 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/22(金) 12:01:52 0
  >>142
  輸出すればいいのにな。
 
 
144 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/06/23(土) 08:36:09 0
 オーストラリアが欧米系の国であるにも関わらず
 アメリカや欧州のような独自の文化的発展が出来ないのはやはり気候のせい?
 
 145 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 09:00:11 0
  >>144
  カナダやNZや南アフリカも、
  独自の文化的発展ができているとはいいがたいが。
 
 156 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/24(日) 23:46:05 0
  >145
  南アの高層ビルの谷間で
  装甲BMW乗った警備員とRPG7持った市民のガチバトルをするのは独自文化だろw
 
 154 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 16:23:31 0
  豪州は欧米都市が蛮地に点在してるだけという感があるが、実際どうなのだろうか?
 
146 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/06/23(土) 12:12:29 0
 英語のアメリカ式綴りってイギリスとの違いを出すためにわざと変えたの?
 
 152 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 14:47:19 0
  >>146
  教養の無い植民地風情の連中が正確で伝統のある綴りを書けなかったことから、
  誤用がそのままスタンダードになってしまったことでわかっています
 
  by 某宗主国
 
  153 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 15:08:23 0
   >>!52
   中世に英語をむりやり復活させたり、
   大母音推移なんてあったほうが悪いんじゃねーの
 
 
148 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 12:30:59 0
 寒いところも発達しないが戦争にはやたら強い
 しかし、熱いところの連中は戦争にも激弱
 
 150 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 13:05:51 0
  衛生の問題とかも大きかったんじゃないのかな?
  といってもヨーロッパとかも伝染病で壊滅的打撃を受けてるけど。
 
  151 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/23(土) 13:20:15 0
   ペストってアジアからねずみか何かで持ち込まれたんじゃなかった?
 
 155 名前:杜生さん[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 19:06:41 0
  >>148
  インドの象部隊が世界最強のモンゴル軍を打ち破った史実をどう解釈なさるのか?
 
 
157 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 00:18:00 0
 タイのチャオプラヤ川下流のデルタ地帯では、いい加減な耕作でも稲がちゃんと実り、
 王朝時代から税としておさめたとて大量の余剰米が出来、他国へ輸出していたという。
 
 日本ではどれだけ苦心して米を作ったことか・・・
 たしかに気候が恵まれすぎていれば、努力はしないわなぁ。
 
 
160 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 08:55:58 0
 インダスは中東地域との交流がなかったらあそこまで発達してないだろ
 
 161 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/26(火) 21:00:20 0
  インドのデリー周辺の冬は結構寒いのだよ。
  暑さもさることながらむしろ年中気温や気候の変化が無い、
  つまり刺激が少ないことがボーっとして怠惰になってしまいやすい原因ではないかな。
  気温的には常春のニューギニア高地人が原始的な生活を続けていたことや、
  ニュージーランドの老人はボケが多いという話を聞くとそう思う。
 
  162 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 21:11:10 0
   ニュージーランドは気温の変化激しいぞ。あったかくもないし。
 
   163 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 22:29:59 0
    ニュージーランドは温帯としては気温の変化が小さいのではなかったかな?
    刺激が少ないのは気候よりも人口密度や産業のせいだろうが。
 
  164 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/06/27(水) 02:44:12 O
   環境が良くて切羽詰まらないからじゃね?
 
165 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 03:01:31 0
 人間の発展を促してきた物は一に農業二に軍事である。
 その点、一は必要性が乏しく、2は負けてばかりなのにあんまりやる気がないようだ。
 熱いと、人も植物同様、ポンポン生まれてポンポン死ぬので
 生命に対しての執着がそもそも薄くなるんじゃないだろうか。
 
166 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 16:32:22 0
 743 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 02:01:03 id:cBanViHl
  >>573>>575
  亀レスだがアボリジニ社会はアルコールに蝕まれて崩壊状態なんですわ。
  親は生保で酒びたりで虐待放置し放題。当然マトモなガキが育つ訳もなく。
  先住民保護に力を入れて働かなくても食っていけるようにしたのが
  完全に裏目に出ちゃってる。
  居住区の荒廃っぷりは欧米のスラムよりひどいですよ。軍隊導入も仕方ないかと。
 
  石器時代の生活送っていた人間が
  現代にノークッションで放り込まれたらどうなるかの悪い見本。
  連中もそりゃ人間だから、近代文明のおいしい部分は味わいたい訳で。
  人権屋の皆様には評判が悪い手段だけど、
  文明水準に格差のありすぎる民族と出会っちゃったら
  生存圏を確保してやった上で
  双方徹底隔離の上放し飼いするのがお互いのためなんですな。
 
 744 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 02:02:35 id:QivkptDD
  >>730
  条約と法律の裏をかかれたのに、
  それを悪事あつかいして、何とかして搾り取ろうとしているのは
  法治国家としていかがな物かと。
  まずは今後怒らないように国内法の整備をすればいいのに。
 
 745 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 02:15:36 ID:4hSex0D1
  >>743
  TVの行ってQでナウル共和国やってた。
  燐が取れて40年ほど大金持ちの国家に。
  利益は国民に平等に配分。
  働かなくてもお金持ちに。
  んで燐がなくなっても働かない人間が出来上がり住人の9割が無職。
  …どうやって食べてんだ?
  その辺の南国フルーツか?
 
  海は綺麗だったなあ。
  もっとも頑張って働いても地球温暖化で島が全部沈んじゃうかも?!
  とか思ったらテンション上がらないのかもな。
 
 
167 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/28(木) 02:22:35 0
 文明の流れってさあ、
 1万年ほど前までは針葉樹林が広がってた北緯30度〜40度地帯が
 氷河期の終わりとともに砂漠化していって
 そのため大河にその土地の人々が集まって、
 牧畜や農耕が生まれて水運を利用した貿易が盛んになってって感じだろ。
 古代の文明の発展の仕方や、
 熱帯は豊かだから文明が発達しにくいっていうのはある程度は納得してるんだけど、
 どうしてその後文明の中心が西では中近東や地中海から北西ヨーロッパに。
 近代に限ったことだけど、
 東北アジアでも中国はいまだに経済面で遅れを取ってるけど、
 北東にある日本や韓国の方が豊かになってる。
 
 168 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 17:00:13 0
  >>167
  古代文明の影響を受け
  中世を経た周辺の西ヨーロッパと日本が発展したのは偶然ではない。
  文明の中心地はその独善性からか取り残され、
  文明の刺激を受けた周辺が近代に入り発展をはじめた。
 
  韓国と台湾は
  日本の統治によるインフラ教育官僚制度の普及があって発展の基礎が出来た。
 
 169 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 17:04:19 0
  一方中国は、
  科挙には受からなかったが地方の教育や行政を担っていた名士が
  共産党によりことごとく殺され、共産党に忠実なだけのゴロツキが取って代わった。
  地方で政策を実行するのは彼等だが、
  現在起こっている土地強制収用やそれに対する暴動などは、
  この腐敗したゴロツキが私服を肥やすことしか考えていないことが大きな原因。
  これが日本が官僚機構を整備した韓国台湾との決定的な違い。
 
  171 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/02(月) 14:44:47 0
   中国って本当はひとつの国じゃ明らかに違うしね。
   ヨーロッパぐらいの規模を無理やりひとつにまとめてる感じ。
 
   172 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/02(月) 16:55:02 0
    万里の長城の外側は中国の領土ではありません。
 
   173 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/03(火) 09:47:30 0
    >>171
    実際に北京語と広東語じゃ、
    ドイツ語と英語以上に違うらしいな。
    ヘンリーとハインリッヒの違い程度のレベルじゃないらしい。
 
  174 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 10:08:53 0
   国をひっぱたやつは大体外国で勉強してるしな
 
 
175 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/03(火) 16:17:15 0
 新大陸には温帯や亜寒帯の人々は狩猟生活してたけどな。
 これは多分、アメリカ大陸には人間が入ってきたのが遅かったから
 コロンブスが発見したときに
 ちょうど中緯度の乾燥帯に文明が起こり始めた状況に
 メキシコの文明が似てるんだと思う。
 
 南半球のアンデス地方も文明が起こっているのは、
 元々アメリカの砂漠地帯が少ないことと、
 細長い中央アメリカの熱帯雨林も渡りやすかったためだと思う。
 
187 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/12(木) 14:52:28 O
 インカもマヤもチブチャも熱帯だけど山の上の涼しいところだったな
 
 194 名前:杜生さん
投稿日:2007/07/13(金) 01:57:34 0
  >>187
  マヤは熱帯雨林
 
  195 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/13(金) 02:05:18 0
   ケツァルテナンゴとか高地の上の常春地域じゃん
 
   196 名前:杜生さん
投稿日:2007/07/13(金) 02:28:49 0
    セノーテを伴う、代表的なマヤ文明の遺跡は
    ユカタン半島の熱帯雨林地域ですけどね。
 
 
181 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:47:07 0
 イギリスやフランスは北海道くらいの緯度だけど、
 南から来る暖流のおかげで暖かい。
 
 183 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/12(木) 00:09:08 0
  今でこそヨーロッパの中心は中西部で北欧なんかも経済的に豊かな国になってるけど、
  中世以前は蛮族の地だったんだよな。
 
 184 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/12(木) 03:03:33 0
  >>181
  アラスカやカナダの太平洋岸モナー
 
 
176 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 21:47:31 0
 一つの理由として、熱帯雨林帯では定常的交通路の維持、移動にかかる
 コストが高すぎるから、というのは?
 
 177 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 13:44:30 0
  >176、
  熱帯雨林ってことは川があるってことだから少し違うんじゃね?
 
 178 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/10(火) 13:28:07 0
  熱帯雨林でも、東南アジアは山岳地帯だし、アマゾンや西アフリカは平地だしな。
  気になるんだけど、どうして日本って南に人口が集中してるんだろう?
  朝鮮半島や満州の寒さを思ったら
  もっと早くから北海道や樺太辺りで日本系の文明が起こってもおかしくないのに。
 
  179 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 13:41:57 0
   >>178
   稲
 
  180 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 22:57:01 0
   >>178
   牧畜文化の欠如
 
  185 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 10:42:24 0
   >>178
   満州は乾隆帝の時代にようやっとこ文明地域になったくらいだし、
   朝鮮半島は今以てIMFの介入が入るほどの後進国だし、
   北海道は20世紀に入るまで原野、
   東北は20世紀に入っても長く人身売買があったようなところだし。
 
   186 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/12(木) 12:42:21 0
    朝鮮半島って南部しか稲作に適さないって本当?
 
    188 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/12(木) 15:18:39 0
     >>186
     平野が極端に少ない地形だからね。
     しかも北朝鮮は満州より寒いらしいし。
 
   193 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/13(金) 01:53:00 0
    まあ経済は置いといて。
    北朝鮮が小麦中心っていうのは分かるんだけど、
    韓国も南部でしか稲は作ってないの?
 
199 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/13(金) 16:38:31 0
 日本のような亜熱帯のB級アジアより
 亜寒帯の朝鮮半島の方がずっとか先進国に近いわけだが。
 
 200 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 17:36:38 0
  韓国は先進国に近い国だが、日本は先進国だからな。
 
 
201 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/13(金) 18:29:41 0
 1987年、場所はカリフォルニアのサンノゼ市、
 2人の初老の技術者が大学の質について雑談していた。
 
 A:アメリカの大学というのは
   どうも北部の方に良い大学が多いようだね。
   どうしてそうなるんだろうね。
 
 B:一般に言われているように、適度な気候が知的活動には大切ではないのかね。
   理化学系のノーベル賞受賞者を見ても、
   アメリカ東北部、シカゴ周辺、カリフォルニア北部とみんな北の方だものね。
   それが変化したのは1960年代になってからだ。
   南部の大学でも優秀な研究者が集まるようになり、研究成果も出始めた。
   これは、もっぱら冷房装置の普及のお陰と思うね。
 
 A:なるほど、
   それでテキサス大学オースチン校のようなところが
   コンピュータサイエンスで急に伸びてきたんだね。
   https://www.ricoh.co.jp/src/column/023.html
 
 
203 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 16:22:39 0
 何を持って発展したというのか、って事が抽象的過ぎてよく解らんが、
 現代における欧米的な価値観での発展の要因であれば
 直接的なのは中産階級が発達したか否かだろ?
 
 現代の先進国はみんな資本主義国で民主主義の国だからな。
 これは民主主義は制度として優れているというよりは、
 国家の構成員という限られたリソースを
 もっとも有効に使える国家体制っていうのが民主主義だから。
 
 問題はなぜ、欧州や日本では中産階級が発達して、アジアではしなかったかだと思う。
 
 204 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/16(月) 01:24:49 0
  ただたんに日本が一番欧米化に成功したからじゃないのか?
  もうちょっと言うと、19世紀くらいだったら
  日本は周りが見えない島国育ちプラス他国をうらやましがる国民性があったけど、
  中国とかは普通に100年前までは自分たちの方が上だったのに、
  なんで今更西の偏狭の地のやつらに頭下げなきゃいけないんだ?ってがあったと思う。
 
  205 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 10:02:59 0
   中国人が民主主義だの資本主義だのを理解できるわけがない。
   理解できたら中国人じゃなくなってしまう
 
  206 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/16(月) 11:02:08 0
   >>204
   逆だろ?
   江戸時代に中産階級が発達したからこそ、欧米化がスムーズに行った訳で。
   またそのおかげで都市部では庶民も、ある程度教育が受けられていた事も大きい。
 
207 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/17(火) 19:57:08 0
 支配を美化するつもりはないけど、
 欧米の植民地支配より日本の方がましだった部分って、
 支配されてる側の人間にも学校に通わせたことだろうな。
 
 208 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 15:11:19 0
  >>207
  ましどころか、日本は病院や道路学校建設など莫大な金を投じている。
  欧米植民地はとことんまで搾取され植民地に抵抗した歴史まで消されてしまった。
 
  209 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 19:09:14 0
   >>207
   >>208
   その為に批判に晒されているようなところもあるけどな。
   結果論だが、逆にそれが失策だったとも言えると思う。
 
 
210 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 19:15:52 0
 暑いから勉強ダメってことはないだろ?インド哲学って有名ですぞ
 
 
213 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/28(土) 00:31:55 0
 うちのじいさん(元船乗り)が言うには、
 韓国や中国、ロシアの人々は基本的に働き者だけど、
 フィリピンやマレーシアの人はすぐに仕事をサボるし
 日本人が夕方の中休み取ってるうちに帰ってくって言ってた。
 
 214 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/28(土) 08:39:42 0
  >>213
  眼科医としてベトナムに赴任し、治療費の払えない人には無料で治療を施すなど
  有名な日本人医師によると、当初は手術中でも休憩時間になると休憩したり、
  患者が山のように待っていても時間が来ると診察終えたりひどい状況だったようだ。
 
  働いても給料が変わらない国営だからなどという説明がされていたが、
  もともと怠惰なような気がする。
 
  ベトナム進出ブームで、ベトナム人は働き者という話があるが本当なのだろうか?
 
  215 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/28(土) 12:14:09 0
   文化というか自分の帰属する集団へ貢献しようという意識っていうのは、
   ある程度高度な教育を受けてないと芽生えなくて、
   これが勤勉さっていうのに結びついてる気がする。
 
   216 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう 投稿日:2007/07/29(日) 10:43:35 0
    ヨーロッパでもイギリスやドイツ人は勤勉。
    スペインやイタリア人は楽天家ってイメージあるからな。
 
 
217 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/30(月) 04:19:59 0
 脳の60%は脂肪でできていて、
 必要な脂肪酸リノール酸リノレン酸はわりと寒い地方の食事に多いみたいだ。
 脂肪は健康に悪いと言われるが、先進国は皆高脂肪食。
 歴史と関係ないけど案外そんな点では?
 
 
219 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/09/11(火) 16:13:16 0
 シンガポールってなんでこんなに繁栄してるの?水すら自国でまかなえないのに。
 
 220 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/11(火) 16:45:11 O
  まあ周りのマレー人がかなーりアレだから、
  そこに付け込んだ華僑が金儲けしているという面はある。
 
  224 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/09/12(水) 18:18:43 O
   インドネシアであれだけ反華僑暴動が起きてるのに、
   なぜ華僑はいなくなるどころか、ますます金儲けしてるんだろ?
 
   225 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/12(水) 21:12:34 0
    所詮の手の内で踊っているだけだからね
 
  221 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/09/12(水) 15:05:13 0
   そうなんだけど、シンガポールの産業ってなんなんだろう〜。
 
   222 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/12(水) 17:01:17 0
    倉庫業?
 
   226 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 02:09:39 0
    >>221
    西南部に若干の工業もあるが、基本は貿易、観光と金融。
    ちなみに、マレーシアに水を握られている状況を改善するため、
    下水から飲料水を作る技術なんかも開発して持ってる。
 
    227 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/13(木) 10:23:23 0
     >226さん
     ありがとう。でも、観光はリピーターは少ないって聞く。
     観光で面白い国ではないなぁ。
     人材は周辺各国から優秀な若者をかき集めてるからいいのがいそうなんだけど。
     シンガポールの学校では留学生に対するすさまじいいじめが
     社会問題となってるね
 
     228 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 12:15:58 0
      >>227
      >シンガポールの学校では留学生に対するすさまじいいじめが社会問題と
      >なってるね
 
      詳しく。
 
      229 名前:227
投稿日:2007/09/13(木) 14:57:54 0
       >228
       地元の新聞でみた。
       それには、
        16歳でシンガポールにきたインドネシア人留学生のアダムくんが
        同級生からいじめられ続けた。
        同級生はアダムさんの訛りをからかい、あざけり、
        ものを投げつけたりもした。
 
        で、ある日アダムさんは過換気症候群をおこし、
        救急車で病院に運ばれ、入院した後、
        インドネシアに帰ってしばらく両親と暮らすことにした。
        アダム君を挑発した生徒は処分されることになる。
 
        また、中国から来た留学生たちは「RRC」と呼ばれ、
        それは訛りの強い、ひどいアクセントの英語を話す、
        社交的ではないなどということを示している。
        (って、シンガポール人に言われたくはない・・・・)。
        ある女子中学生は「もうシンガポールに戻りたくない」と話している。
 
        シンガポール人は、
        留学生を大学での競争相手、
        奨学金受給対象としての競争相手、
        また将来つく仕事の競争相手とみなしている。
        また、シンガポール人の「優越感」もいじめを助長している。
       とかって書いてます。
 
       シンガポールは多民族国家なんだけど、
       現在、シンガポール国籍のインド系住民と
       インドからの移民の間が断絶してて、
       インド系のシンガポール人は移民を見下したりしてて、
       まぁ、そんなこんなで、こういうことが社会問題となってます。
 
       ごめんなさい。書き込みなれてないので、うまく書けないし、
       ソースも手元にある地元新聞しかない。
 
       231 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/13(木) 15:00:02 0
        シンガポールの高級マンション持っている人が、
         シンガポール人の子供はフィリピン人メイドなど人間扱いしない
        と言っていた。
 
        232 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/13(木) 15:26:47 0
         シンガポールの人は芯が腐ってるのか?
 
         233 名前:227
投稿日:2007/09/13(木) 15:28:11 0
          なんか、高飛車ですよね。
          でも、仕事で会った人はすごくスマートで感じいい人ばかりで、
          さすがに洗練されてるなぁ、って思ったんだけどなぁ。
 
         236 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/13(木) 17:55:42 O
          まあシンガポールという国自体インチキ臭いというか、
          無理矢理でっち上げた安普請国家だなという気はする。
          イギリス系のふりをしても、しょせん中の人は支那土人だし。
 
242 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/05(金) 20:34:12 0
 いくら経済的に発展してるとはいえ、シンガポーリアンなんて
 所詮一皮剥けば日焼けしたシナ人じゃねえか。
 優越感を持つなどとは笑わせる。
 
 243 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/10/11(木) 12:59:18 0
  それが持つんだよ。てか、シナ人って昔からそうじゃね?
  シンガポールってなんか、海に沈没していきそうで怖い
 
  248 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/11(木) 14:12:33 0
   シンガポール人なんて土人というイメージしかない。
   国自体が、半世紀以上前に陥落した、ただのイギリスの要塞だろ?
 
 
249 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/10/16(火) 11:01:02 0
 マレーシアもわかんない。シナ人がマレー人とだいたい同比率でしょ。40%くらいか。
 インド系が人口比率10%なのに対して、すごいよね。
 原住民と同じくらいになるなんて、どんだけ移住・繁殖したのかと。
 それにしても、このへんのシナ系ってなんでこんなに金持ちなの?
 
 250 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/10/16(火) 17:24:25 O
  日本の華僑は中華街どまりなのにね。せいぜい日清食品。
 
  251 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 17:32:32 0
   日清食品は華僑と何の関係もないが?
 
 252 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 18:34:39 O
  マジレスすると無理しなくてもそこそこ食っていけるから
 
 
253 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/10/16(火) 22:27:57 0
 >>229
 俺は一応グローバル企業に(嫌味に聞こえたらスマン)勤めているが、
 社内メールの英語は面白い。今日も hallo と書いてくるやつがいた。
 あまりに面白いのはメルアドから、人事DBを見てどこの国のやつかみてみる。
 今日のは東欧。
 シンガポールの連中の英語は「シンガポール-English」なわけで、
 3人称単数のSがないとか、時制がおかしいとか、
 インドネシアの留学生を笑えんと思うんだが。
 インド人の英語も、「パラレラレロ」とか聞こえる。Rの発音が特徴。
 こんな中にいると、日本の中学生英語でもなんとかなる(ことも多い)という、
 妙な自信がつく。みんな変な英語でやとりしている。
 でもこれの英語もどきこそ現代のコイネーなのかも、と思う。
 
 とはいえ、これは技術者の話で、
 営業やエクゼクティブはもちろんちゃんとした英語を話す。
 
 255 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/10/17(水) 11:17:52 0
  あー、私は営業だけど、ぜんぜんちゃんとした英語しゃべってない。
  でも、いいの。みんなそうだから。
  会って話せばなんとかなるんだけど、電話がきついね。
  だから、電話ですむような話も「今から行くから」ってなる。
  私は東南アジアで英語を習ったからいいけど、
  イギリスとかアメリカにいた日本人ほどものすごく困ってる。
 
 
 
 
159 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/06/25(月) 01:10:26 0
 正直
 あついと頭働かせる気が起きないわな
 エアコンがあるならまだしも、無い時代に机に向かって学問など正気に沙汰にみえない
 それよりは短パン一丁で水浴びしながらヤシの実食っていた方が賢い生き方になるだろう
 
 182 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/11(水) 20:02:27 0
  うほっ
  来週うちにクーラーを取り付けにくる
  今年の夏はハッテンするぞ
  うほっ