ジプシーの歴史 適当にまとめ

引用元スレッド

ジプシーと言えばマーニャとミネアだよな?

1 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 20:42:07 0
 ジプシー(ロマ民族)に真実の光をあててください
 
3 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/01/20(金) 20:49:01 0
 インドの北ラジャスタン地方から旅立ち、
 トルコ、エジプト、中東からバルカン半島を抜けて西へ西へと進み、
 ヨーロッパ、果ては北アフリカまで、何世紀にもわたり苦難の歴史を歩み続けたと言われていますが
 
 5 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/01/20(金) 20:51:56 0
  彼らはなぜ西に向かったのでしょうか?
  東に向かったジプシーはいなかったのでしょうか?
 
  44 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/02/12(日) 07:25:05 0
   >>5
   東トルキスタン(中国新疆ウイグル自治区)にいた、という話を何かで読んだことがある。
   更に東だと、漢人社会独自の移動乞食集団と同化した可能性があるw
 
 123 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/21(土) 17:39:11 0
  3>>
  >インドの北ラジャスタン地方から旅立ち、
  >トルコ、エジプト、中東からバルカン半島を抜けて西へ西へと進み、
  >ヨーロッパ、果ては北アフリカまで、何世紀にもわたり苦難の歴史を歩み続けたと言われていますが
 
  インドから脱出したのがいつ頃なのですか? 
  また、エジプトに居た時期、エジプトを脱した時期がいつ頃なのですか?
  是非、知りたいのです。
 
  特に、エジプトを脱した頃は、10世紀までなのか、
  中世なのか、ルネッサンス期なのか、1700年頃なのか?
  この答えによっては、それ以降、ヨーロッパに居たことになるが。
  
10 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/01/20(金) 21:11:08 0
 称は異教徒や異邦人を意味するジプシー、ボヘミアン、ジタン、チゴイネルなどさまざまで、
 本人たちは主にロマ(人間)と呼ぶ。
 複数の統計によると、世界に六百万から一千万人近くのジプシーが存在し、
 うち五百万人近くがユーゴスラビア、ルーマニア、スペイン、ハンガリーなど欧州にいるという。
 
18 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/01/23(月) 08:11:26 0
 ロマは無宗教?
 
 19 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/01/23(月) 08:13:28 0
  >>18
  "Gypsy demons and divinities"嫁
  多神教のような一神教のようなよくわからない宗教
 
  20 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/01/23(月) 11:58:00 0
   >>19
   嫁無い
   インド古来のバラモン教のなれの果てなのか
 
16 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/01/21(土) 16:15:13 0
 ジプシーの先祖は 故郷インドでカーストの どのあたりの身分だったんだろうか?
 シュードラかアンタッチャプルなのか?
 
 21 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/01/23(月) 20:36:29 0
  >>16
  もしもヒンドゥーコミュニティの成員だったと仮定したら特定のヴァルナの出身ではないと思う。
  強いカリスマを持つ尊師に率いられた不特定多数の集団じゃないのかなあ。
  しかしヒンドゥーコミュニティは定住生活を前提に形成されたものだから
  役割を状況に応じて変化させないと生きていけないような放浪生活には向いてない。
 
  ヒンドゥーコミュニティから圧迫を受けた、非ヒンドゥー少数民族が耐えかねて
  故郷を捨てたんではないかなあ?
 
 22 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 12:11:49 0
  Roma=Domだよ。当然指定カースト。
 
  23 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/01/24(火) 12:14:01 0
   ちなみにDomが話す言語はサンスクリット系の古い言語で、
   アーリア人譲位カーストに迫害された被差別異民族、という単純な見解は成立しない。
 
   25 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/01/25(水) 12:18:06 0
    ロマ語(ロマニー語)はインド・ヨーロッパ語族インド語派の言語で、
    インドから北アフリカ、ヨーロッパへ移住した少数民族ロマ(ジプシー)が使用する。
    インド・ヨーロッパ語族とされるが、流浪した分だけあちらこちらの言語を取り入れている。
    また、男性名詞・女性名詞、単数と複数の区別がある。
 
   28 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 03:32:53 0
    被差別者だから、言語は残ってないというのもありえるんではないの?
 
30 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 03:59:57 0
 すげえ基本的なことだけど定住しちゃいけないorできない理由って何だったの?
 放浪ネットワークを郵便・陸運→為替→金融みたいな感じで発展させてたら
 ジェノヴァやヴェネツィア路線は無理でもアルメニア商人ぐらいには繁栄…しなかったかな?
 
 31 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/01/29(日) 06:01:43 0
  定住しない、っていうより、一応帰ってくる拠点はあるけど、
  一年の大半を特定のルートを長時間かけてグルリと回ってるって感じでしょ。
  ジプシーに限らず芸能職の人々は似たような行動様式になる。
 
 32 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/01/29(日) 13:35:25 0
  >>30
  1 インドから向かった先の中東では、ガジャル(ロマ)はひどい差別を受けた。
    目に一丁字もない芸能・鍛冶民で、経典の民でもない彼らは、
    ムスリムからまともに相手をしてもらえなかった。
    今でもガジャルは欧州以上に酷烈な扱いを受けている。
    中東で商業民化することができなかった彼らは、欧州に入ってもそこで
    ノウハウを身に着けるのは難しかったのではないか。
  2 ディアスポラで商業民として成功したユダヤ人・アルメニア人・パルシーなどは、
    いずれも離散前に文字と遠距離通信のノウハウを持っていた。
    よって、各都市に定住し、その定住地を結んだネットワークを構築して商売に活用することができた。
    ところがロマは、各定住地は各個ばらばらに活動していた。
    また、アイルランドのトラベラーのように、そもそも定住地を設けない地域もあった。
    これでは、「ネットワーク」そのものが構築できない。
 
  推測だけどこんなもんじゃないかな
  ちなみに他所の板の関連スレ
  http://life7.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1093947356/
 
  44 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/02/12(日) 07:25:05 0
   >>32
   トラベラーはよくジプシーと同一視されるし、生活形態は異様に似通っているが、
   ロマではないという説もある。
   ロマ語を知らず、人種的特徴もアングロ・ケルト混血で、
   独自の隠語もすべて英語起源であるなどの理由から。
 
   45 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 11:48:12 0
    トラベラーはロマ起源でないのははっきりしてるが、
    最近数世紀はロマも入り込んで混在・混血しているらしいよ。
 
35 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/02/06(月) 23:28:40 0
 行く先々の住民との通婚は多かったの?
 地域と時代に大きく左右されるとは思うが。
 
 36 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/02/07(火) 00:08:05 0
  通婚というより、女性が地元の男性と行きずりで交わり混血。
  女は棄てられ子供と一緒にロマ・コミュニティに留まるから、
  ロマ・コミュニティの混血度は高まる。
  言語・文化はあまり変化しない。
 
  でも千年以上ヨーロッパで暮らしていて、
  あれだけインド的な形質や言語を保持しているのは奇跡に近いと思うけどね。
 
40 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/02/12(日) 00:30:21 0
 南北アメリカや豪州へ渡った者も多いそうだが。
 向こうじゃ迫害から自由になれているんだろうか。それとも相変わらずか?
 
 41 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 00:36:53 0
  政府から金取ってジプシー狩りやって、労働者として
  ジプシーを新大陸に売っぱらって大儲けした連中もいたらしい。
 
 42 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/02/12(日) 00:38:49 0
  昔、南米のはずれでジプシー女集団に「金よこせ」って追っかけられた。
  恐かった。服装はヨーロッパあたりのジプシーと同じで派手派手だった。
 
46 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/02/26(日) 15:29:56 0
 車のジープは ジプシーと関係ありますか?
 
 47 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/02/26(日) 16:25:36 0
  車の「JEEP」ということばは第二次世界大戦ころできた。
  「General Purpose Car(多目的車)」→「GP」→「Jeep」
  ジプシーとは無関係。
 
49 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/03/11(土) 20:51:47 0
 ジプシーって
 迫害されている割には歴史に大分影響与えているよな。
 
 50 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/03/12(日) 14:59:43 0
  占いの分野でも欧州に与えた影響は多いかと。
  タロット自体がインド由来だっけか。
  後世のトランプの前身と思えば影響は結構大きいかと。
 
52 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/04/07(金) 21:45:46 0
 タロット占いはジプシー起源?
 
 54 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/04/16(日) 18:31:59 0
  >>52
  起源ではないだろうけど、
  ヨーロッパにもたらした存在ではあると思う。
 
60 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/06/22(木) 13:55:57 0
 なんで一時期諸侯や国王の庇護を受けれたんだろう。
 
 61 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 05:32:29 0
  「来年も象さん連れてサーカスに来て欲しいな(つД`)ノ」
  ぐらいのノリだったりしてな。意外と。
  でなきゃスパイっぽい情報収集とか…できるのか?
 
 62 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/07/04(火) 19:38:28 0
  被差別民と王権の結託というのはよくある話だけど
  それをロマのケースに当てはめるのは強引のような気がするのでよく分からんw
 
 71 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/09/14(木) 18:05:55 0
  日本で言う稀人だから、
  良い事(その土地が受け入れられる文化)をもたらす場合もあれば、
  なんらかの問題をおこして交戦、迫害につながる場合もある。
  歴史のタイミングで成功した民と失敗した民の違いは、運だけなんだろうか?
 
73 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 00:35:40 0
 言葉や風貌はインド風なのに、音楽は独特だよね。
 ってか、ヨーロッパの音楽をどんどん塗り替えてしまっている。
 
 74 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/10/08(日) 18:50:53 0
  >>73
  人口の少なさと、組織力の低さを考えると、音楽面での影響力は驚異的かもな。
  王侯貴族に取り立てられた様子もないようだし。
 
80 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 00:48:45 0
 正直、ジプシーは怖い。やりたい放題。暴力、窃盗は当たり前。
 従うのは身内のルールだけ。少しヤバけりゃすぐ移動。移動の駄賃にまた悪さ。
 俺自信、以前はロマンティックなものを想像していた。
 そりゃ迫害も虐殺もされるわ。
 
 81 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 04:07:39 O
  イメージと現実の違いですな。
 
 82 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/11/13(月) 18:34:34 0
  ただの浮浪者集団なら、あれだけ歴史上で弾圧・殺害されなかった罠
  まぁさらって奴隷にしてほくほく、という目的もあっただろうが
 
  83 名前:世界@名無史さん 投稿日:2006/11/27(月) 11:35:23 0
   子供のころに、家族旅行していて
   ジプシーに襲われたことあったの思い出したわ(藁
   ぼけーとしていた親父がバッグ(腰のね)取られそうになってた気がする。
 
   イタリアかトルコのどちらかだったが、現地の人はジプシーに対してよく思ってないのが大半みたいね。
 
   84 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2006/12/26(火) 18:43:27 0
    思い出したのにイタリアかトルコかが不明なのか
 
85 名前:世界@名無史さん
投稿日:2006/12/27(水) 21:42:54 0
 ナチ以前にホロコーストやポグロムなどの標的になったことはあったのだろうか?
 ユダヤ人と比べれば人口もはるかに少なく、また摘発も容易だと思うが。
 
 86 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/01/07(日) 01:22:14 0
  >>85
  ジプシーの人口は800万-1000万だそうです。
  ユダヤの半分を超える数でそんなに少なくない。
  http://en.wikipedia.org/wiki/Roma_people
  http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/8596.html
  差別、攻撃の対象となっており、強制定住化政策もとられたそうです。
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%9E
 
90 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/11(日) 23:27:43 0
 現在の遊牧民
 
 91 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/11(日) 23:29:20 0
  遊牧はしとらんよ 公営団地に住んでる人たちもいるし
 
  92 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/03/13(火) 02:40:13 0
   ただし頻繁に転居するわな。
   光り物好きなのも税金払わないのも共通かw
 
93 名前:月光仮面 投稿日:2007/03/13(火) 15:55:11 0
 最近のDNA研究によればジプシーとは1000年前のインド人に過ぎないらしい。
 
 95 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/03/14(水) 12:57:06 0
  今は主にハンガリーとルーマニアに住んでるんだっけ
  昔フランスに行ったとき、飛行機の席に隣になったドイツ人に
  パリにはロマの子孫がまだいる。こいつらを見たらスリだと思えと言っていた
 
 96 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/14(水) 13:30:57 0
  >>93
  ただ、流浪の過程で長年、種族としての純血を護っていたというのも
 
  97 名前:月光仮面
投稿日:2007/03/14(水) 14:01:11 0
   欧州人の差別の対象。下を向いてもきりがない。ってことですかね。
   社会の安定のためには不可欠な階層なのかなー。
 
  98 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/19(月) 13:02:22 0
   >>96
   ユダヤ人と違い、白人と婚姻したり、妾として囲ったりするのも難しかったんだろうと思う。
   逆に白人の妾になった場合は白人社会に組み込まれただろうし
 
99 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/03/19(月) 16:20:02 O
 以前アウシュビッツベルケナウ収容所に行って、
 アウシュビッツはロマをユダヤ人虐殺以前に収容虐殺していた
 
 101 名前:ウンチ[] 投稿日:2007/03/19(月) 19:38:17 O
  最初はポーランド政治犯、次がソ連の捕虜、次がロマ最後にユダヤが収容虐殺された。
  悲しいヨーロッパの歴史を見た。
  機能的に虐殺をする為だけの工場、
  ロマはコンクリートの壁の倉庫に押し込まれ、天井から殺虫剤を投げ込まれ死んだ、
  皆立ったまま青黒くなり死んでいたそうだ
 

 えっと、アウシュビッツの『絶滅』収容所説は確か白に限りなく近い灰色だったと思うんだが。
 単なる反政府・反戦主義者の収容所だったような。
 
 無論、民族に対する差別的な政策が無かったとは言わんし、
 寧ろ、差別感情を出して迫害していた関係者も多かったのでは無いかとは思うがな。
 ただ、完全な国策としてジェノサイドしていたとは到底思えん。
 ……当時の枢軸に、そんな無駄な事をしている余裕は一切無いって。

  102 名前:ウンチ 投稿日:2007/03/19(月) 19:44:46 O
   パリには長く滞在していたけど、子供のロマはスリ盗みが仕事、
   まともな子は、ルーブルの近くでミネラルウォーターを市価の倍の値段で道路で売っていたりする、
   しかしこれは観光客が何処に財布を入れているか、知るためのもの、他の子供がスリ取る。
 
  104 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/03/24(土) 11:00:39 0
   >>101
   現在アメリカにいるジプシーは、そのころ逃れて移住した人たちだろうか。
 
   106 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 23:21:11 0
    >>104 厄介払い。 船に乗せて、どんどん南北米に送り出した。
 
107 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/03/25(日) 16:31:30 0
 新大陸でもあいかわらずの生活スタイルを続けているのだろうか?
 オーストラリアにも少なからずいるそうだが。
 
 108 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/25(日) 21:56:50 0
  文春文庫の「鉄道探偵ハッチ 贋五セント玉」ってのを読むと、
  アメリカ白人(作者自身である)の、ジプシーに対する偏見や嫌悪が良くわかるよ。
 
  110 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/03/26(月) 11:21:15 0
   まあでも、ジプシーに対する差別は決して謂れのない差別じゃないからなぁ
   ヨーロッパの町人にしてみれば、強盗集団以外の何者でもなかったわけだし
   税金も払わないし、嫁さんさらって行くし、ドンチャン騒ぎで近所迷惑だし
 
111 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 13:55:39 0
 ジプシーとかエスキモーは蔑称。
 ロマ、イヌイットと呼ぼう。
 
 112 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 21:14:46 0
  ジプシーの多くはロマだがアシュカリィなど自分をロマと考えない人々も
  ジプシーと呼ばれる集団の中にいるので注意が必要。
  イヌイットはカナダで使われる言葉だがカナダ以外に住むエスキモーのほうが多いので注意が必要。
 
  113 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/04/06(金) 21:45:10 0
   アラスカ先住民は、カナダ先住民とごっちゃにされる意味で、イヌイットと呼ばれるのを嫌がるそうだ。
 
116 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/06/13(水) 23:57:32 0
 フラメンコが好きで源流を体験したくて、インド舞踊とベリーダンスの体験レッスンを受けたんだけど、
 インド舞踊のステップがフラメンコのステップとリズムが激似でフラメンコ踊ってるみたいだった。
 手の動きもほんのり似てる。ベリーは腕や腰の動きが似ていたし、
 インドにもカスタネットみたいな楽器があったりで、共通点がいっぱいあって感動した。
 
117 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/18(月) 09:32:48 O
 以下、長文且つソースあやふやなんで流し読みしてください。
 
 上で混血の話があったけど、意外なことにジプシーは純潔をかなり重要視するらしい。
 妻となる女性は処女でなければいけないってのは当たり前で
 その他にも、自分が所属する移動集団以外の人間を「ガジョ」と呼んでなるべく接触を避けようとする。
 稀にガジョと食事を供にしても、ガジョが使った食器は捨てるし
 店で売ってる食品はガジョの手で汚されている、ってことで
 なるべく缶詰しか食べようとしない(缶詰は密閉されてるからまだマシらしい)。
 とはいえ、放浪生活において混血は免れないと思いますが……。
 
 あと、彼らの起源はインドにいた流浪民だという説があって
 ヨーロッパ系ロマニ語の「ロマ」に当たる言葉をアジア系ロマニ語では「ドム」って言うんだけど
 これらの言葉はサンスクリット語の「ドームバ(芸能を生業とする下層カーストの男)」から来ているらしい。
 これに似た言葉はシンド語やバンシャブ語にもあって、
 その意味は「放浪する楽士のカースト」「旅回りの楽士」だとか。
 ってことは、インドにいた時点で彼らはすでに放浪をしているんですよね。
 インドを出た理由はアーリア人の圧政からの逃亡だと思うんですが
 彼らがどこから来たのか、にはまだまだ謎が多いです。
 
 118 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 01:23:39 0
  常識と珍説が見事に混ざっているな
 
119 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/06/19(火) 19:26:45 0
 昔「ガッジョ・ジーロ」っていう映画みたなぁ。
 ロマの歌をテープに録って収集するフランス人とロマの話。
 
 120 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/07/05(木) 01:07:50 0
  トランシルバニアが舞台のようだが、ルーマニア内陸部は
  ロマ文化が色濃く残る地域なんだろうか?
 
 121 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 01:43:31 0
  本場も本場。前にNHKがルーマニアのカルダライ
  (金盥修理ジプシー)について回った番組は面白かった。
 
  今はルーマニア政府もロマの定住化を進めてるが、
  学校で「ロマの連中と一緒に授業を受けるのは嫌だ」とか
  いろいろ問題が出てなかなか難しいらしい。
 
  122 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/07/14(土) 19:50:33 0
   イギリスにも鋳掛け屋を代々営むロマの一族がいたな。
   金属製品の修理は何か故地インドから受け継いだカーストから由来する生業かなにかなのか?
 
127 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/07/25(水) 21:07:29 O
 サーカスで人さらいをしてるという都市伝説は
 ロマのサーカスに自分の子供を寄せ付けないために
 流したという話を昔聞いた事があったな。
 
128 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/08/08(水) 20:22:17 0
 南アメリカにいるロマは、ヨーロッパから来たのでしょうか?
 
 129 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/08/08(水) 23:35:49 0
  そう。欧州の国々が、移民船に乗せて厄介払いした。
 
134 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/08/31(金) 15:46:58 0
 伝統的なロマの生活を続けているのは、
 ルーマニア・ブルガリア・ハンガリー・モルドバの一部のロマぐらいだろう。
 西欧のロマは定住生活に馴れてしまった。
 東欧の旧共産圏の方が、2次大戦後も経済成長しなかったために、
 伝統的なロマのスタイルが残った。
 
 135 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/09/02(日) 11:29:52 0
  西欧はスペイン以外少ないね
 
  ギリシャは多い
 
 136 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/02(日) 23:14:25 0
  コンスタンティノープルの城壁沿いにジプシーの住む地区があったと聞く
 
 137 名前:世界@名無史さん 投稿日:2007/09/09(日) 16:31:53 0
  ジプシーに属する彼らマヌーシュも、
  定住地を持たずキャラバンで各地を移動しながら生活を営む移動民族の一つである。
  私がそのマヌーシュと出会ったのは、パリ郊外バニョレ市の高層マンションが立ち並ぶ空き地の一角だった。
  彼らの祖先はもともとフランスのアルザス地方やイタリアからやってきたが、
  ここにいる子供たちはみなフランス国籍を持っており、マヌーシュの言語以外に流暢なフランス語を話す。
 
  深い緑の瞳を持つ彼ら
 
  もともとフランスでは、人口5000人以上の市町は、彼らのように定住地を持たない移動民族のため、
  キャラバンを駐車させる空き地を提供することが法律で決まっているが、
  それも高速道路の脇や高架下など、悪条件で他では使いものにならないような場所がほとんどだ。
  彼らは必要最低限の生活施設としてトイレ設置の交渉のため、
  何度も市役所へ足を運んだが、面会にすら応じてもらえなかったという
  http://www.ilyfunet.com/ovni/1999/438/opinion.php
 
  139 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 20:33:46 0
   税金とか納めてるのかな?
 
140 名前:世界@名無史さん
投稿日:2007/09/10(月) 15:45:54 0
 昔はエジプト起源の人たちだってことで「エジプシャン」で「ジプシー」って呼ばれてたのに、
 なんで現在ではインドから来たってことが「判明」したんでしょうか?
 それはいつごろ分かったことなんですか?どういう根拠で?
 現在では、遺伝子を比較してみれば分かることなんでしょうけれど・・・。
 
 141 名前:世界@名無史さん[sage] 投稿日:2007/09/10(月) 16:15:27 0
  決め手は言語だよ。
 
  ジプシー本ならどんな薄い本にでも載ってる話だから
  せめて1冊くらい読んでからここに来い。