なぜ諸葛亮は曹操を選ばなかったのか 適当にまとめ

結局、学閥と閨閥絡みだったんだっけか

1 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/06/24(日) 14:00:34
 荀紣とNO.2の座を争うのが面倒だったのか
 でもあきらかに曹操軍は勝ち組だったのに、謎じゃね
 
10 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/06/24(日) 16:37:46
 曹操が隠居している庵に来てくれなかったから。
 
 47 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 19:37:56
  >>1
  それに関する笑い話があったはず
  確か諸葛亮の噂を聞きつけた曹操が劉備よりも先に諸葛亮に会いに行くんだけど
  結局おちょくられて怒って帰って行くという内容
 
  こんな笑い話が作られる位曹操が諸葛亮を選らばなかったのが
  不自然だったという事なのか
 
4 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 15:20:16
 目線が合わないから
 
 5 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 15:38:34
  チビだから
 

 あぁ、確かに劉備が曹操に対して勝ってる数少ない要素の一つだよな。>身長
 劉備・関羽・張飛に諸葛亮は現在でも長身の部類に入るぐらいの巨漢だったっけか。

 
3 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 15:08:39
 ニートだから就職案内がこなかった
 
 7 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/06/24(日) 15:55:56
  仮に魏に来ても
  荀イクや陳羣という内政のエキスパート(しかも名門の出)に
  勝てる自信なかったんじゃないかな。
 
  ニートからいきなり大企業なんて冒険過ぎて怖かったんじゃなかな。
 
8 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 16:09:26
 頭でっかち共の醜い権力闘争を嫌ってたから隠棲してたんだろ。
 来る日も来る日も些細な事で勝った負けたで競い合い。
 息が詰まるような毎日。
 
 そういう意味では諸葛亮は自分に正直
 そしてのびのびと人生を楽しめる生き方をしていたな。
 
9 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 16:20:32
 普通に徐州での虐殺で曹操を恨んでたからだろう
 
11 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/06/24(日) 16:42:47
 弱い者の味方する清廉な俺ってカコイイ
 という中二病だったから
 
14 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/06/25(月) 01:26:11
 魏なんてもうでかくなってるし、大して自分が活躍する場所がないと思ったんだろ。
 例え採用されたとしても、まあ1が言うが如く荀紣やらなんやらたくさんいるから、
 適当な役与えられて終わりかもしれんしな。
 
 その点劉備なら仕事にこと欠く事はないし、
 活躍次第でいくらでも出世できるという読みをあっただろ。
 
16 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/06/25(月) 08:49:58
 孔明は天才軍師なのに、さっさと統一して外敵に備えようと思わなかったのは何で?
 
 17 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 09:05:46
  お前、何言ってんだ?もう一回横光でも蒼天でもいいから、読んで来い。
 
  19 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/06/25(月) 09:21:36
   >>17
   わからない
   何で?天才なのに…
 
   20 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 09:39:10
    天才だからいいってもんじゃないだろ。
    バカやチョンでも努力してやっと一人前なのに。
 
    21 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/06/25(月) 10:39:34
     なにこの噛み合わない会話
 
     22 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/06/25(月) 10:48:19
      三戦板に協調性を求めてはいけない、皆 孤高の戦士たちなんだ
 
      23 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 11:16:31
       >>22がいいこと言った
 
      24 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 11:35:31
       まず宰相一人が天才なら統一できるっていう
       ゲーム的な発想から逃れた方がいいな
 
18 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 09:12:31
 魏は荀一族やら程イクその他軍事は勿論
 孔明の十八番である内政にも優秀な人材が揃っていたからだろうね
 
 他の勢力もほぼ人材は固まっていて出世が厳しいから
 一か八か軍師格の人材に欠く劉備に賭けたんだろうさ
 
 劉備たちも地盤がないだけで、軍人としては激戦を勝ち抜いた一流の人材がいたから
 活躍次第ではどこまでも行けると踏んだんだろうね
 
 結果的には丞相まで行った上に後世に永く語り継がれる人物になったんだから
 孔明の読みは正しかったんだろうね
 
27 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 14:55:57
 同じヒッキーの司馬懿や、元劉備勢の徐庶もあれだけ出世したんだから、
 孔明にもチャンスは十分あったと思うけどね
 
 結局蜀も権力争いでゴタゴタするしな
 
28 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 19:06:47
 やっぱ、自分を一番大切にしてくれる君主につかえたかったんじゃない?
 曹操だと人材集めが趣味で、次々と欲しい人材は登用していたわけだし。
 呉には兄貴がいた。
 
 人材不足の蜀は、一番重用してくれるからね。
 
29 名前:孔明
投稿日:2007/06/25(月) 19:14:43
 「女の趣味が合わなかったからだよ・・。
  私は、可愛い子が好きなのに、曹操は、ブスばかり好きになるから!」
 
 30 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/06/25(月) 19:18:54
  黙れブス専
 
 31 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 19:21:15
  曹操にいってやりな。
 
 32 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/06/25(月) 19:26:41
  孔明の妻は本当は絶世の美女だったが、
  美しさを敢えて隠していたという説もある(笑)
 
 33 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 20:06:31
  発明が得意(笑)
 
34 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 20:08:29
 えーと、思想の違い
 じゃないのか?
 
 35 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 20:44:11
  TVも街宣車も無い時代に、思想なんか伝わるの?
  古代中国って、色んな国を回って面接や試験受けるもんだと思ってたんだけど
 
 36 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/06/25(月) 20:59:57
  早々のやってたことはいわば当時の儒教倫理を超越していたから
  着いていけなかっただろう
 
37 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 21:42:50
 ニートが突然名士連中が山といる曹操勢に行っても重用されるわけがない
 自尊心が強すぎてそれに耐えられなかったんだろう
 
 38 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/06/25(月) 22:13:51
  違う
  全ては魏に行きたかった徐庶の作戦
  徐庶によって孔明は有りもしない伝説上の人物にされ
  まんまとのせられた劉備たちはすんなり徐庶を解放
  友達付き合いの悪い孔明はババを引いたわけだ
 
  39 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/25(月) 23:47:59
   徐庶が曹操に気に入られて涼しい内地でノンビリ政務している時に
   孔明は南で地獄を見てると思うと泣ける
 
 40 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/26(火) 16:18:34
  基本事項として
   「諸葛亮が荊州に基盤を持つ名士だった」
  というのを忘れてはいかんのじゃなかろうか?
 
  荊州名士を必要とするのはまず「荊州を円滑に支配しようとしている」勢力だから、
  曹操が荊州に南下するまでは諸葛亮の仕官先なんて基本的には劉表一択。
  だから問題にするならまず「なんで諸葛亮は劉表を選ばなかったのか」で、
  そこから次の段階が
  「なぜ荊州に南下してくる最大勢力曹操でも、
   荊州を狙い且つコネがありそうな孫権でもなく、劉備を選んだか」のはず。
 
  実際に諸葛亮は劉表陣営から招かれているし、
  同じような境遇の徐庶は丁度曹操の南下&荊州支配に合わせて曹操に帰順し、
  若手有力者として名望双璧を為す龐統は
  (曹操)→孫権→劉備と南郡の趨勢に合わせて鞍替えしてきた。
  彼らに匹敵もしくは上回る名声を持つどの道を選んでも
  それなりに出世できただろうけど、
  やっぱり鶏口牛後の精神で一番出世できそうな劉備陣営に絞ったんじゃないかなぁ…
 
  80 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 23:31:36
   >>40
   孔明の叔父の玄が死んだのも遠回しに劉表のせいだったから
   それを憎んでいたってのがなにかにあったな
   曹操に就かなかったのは徐州大虐殺の被害者だったからも加えると物語的に面白い
 
  41 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/06/28(木) 17:19:16
   じゃあなんで韓玄に付かなかったのさ
 
   あっそうか魏……
 
   43 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 17:36:31
    一体何処から韓玄なんて曹操陣営から派遣されたであろう
    一太守に仕官するしないなんて話しを持ち出したんだ?
 
45 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/04(水) 17:29:24
 すごく気になる。
 孔明本人に聞きたい
 
46 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/07/04(水) 18:04:56
 実は魏は曹操が実力優先で登用した人材が多く、既にいくつかの門閥が立っていた。
 門閥が上位を占める体制になっていたため、
 後に魏に仕えた徐庶も官位が低いままだった。
 
 なので仮に孔明が魏に仕えたとしても、
 軍閥によって霞んでしまう可能性がない事もなかったのだと思う。
 
 50 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 22:02:38
  >>46
  徐庶って結構出世しなかった?
 
  53 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/04(水) 23:57:48
   >>50
   寒門出の割りには結構イイ役職まで登ってる
 
  52 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/04(水) 23:50:56
   >>50
   してなかったと思うけど?
   後に徐庶が孔明に手紙を送った時、
   孔明が徐庶の官位が能力に似合わず高くなかった事を知り
   「ああ、魏はなんと優秀な人材が多いことか」と嘆いていた、という逸話がある。
 
   59 名前:無双ファン ◆.IjycOFqtg [sage] 投稿日:2007/07/05(木) 00:36:06
    >>52
    そりゃ孔明の過大評価だろ
    魏は彼がおっしゃる通り人材が豊富。そこでその官職についたのは偉い
    自分がとんとん拍子で出世してるから感覚が麻痺したんかな?
 
   54 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 00:00:09
    >能力に似合わず高くなかった
    右中郎将・御史中丞は十分高い官位。
    むしろ徐庶の家門・能力的には大抜擢といえる。
    友人だからという贔屓目だけで能力判断をしてた諸葛亮だけが低いと思ってた。
    
    冷静に客観的に人材を見抜くことができない
    諸葛亮の欠点がわかるエピソードのひとつ。
 
    孔明曰く、
    「徐庶は俺の友人で優秀だから魏の丞相にぐらいなれるんだ」と言った所か。
    まさに井の中の蛙大海を知らず・・・
 
    56 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 00:07:09
     曹操が徐庶を重用しなかっただけでしょ
     それだけの力はあったと思うよ
     真価を発揮できる場所をもらえなかっただけじゃないかな
 
    57 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 00:19:31
     >>54
     御史中丞は確かに高い官職だけど、
     そこで出世が止まる=二流ってことには気づかなきゃいけない。
 
     67 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 13:17:40
      >>57
      別にそこで出世が頭打ちになったわけじゃないぞ。
      年齢やキャリアを考えれば、その時点で御史中丞はわるくない。
      諸葛亮みたいに40代で国家の総責任者なんて方が、
      どんだけ人材がいないんだよとなるわな。
 
 60 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 00:55:27
  徐庶の具体的な功績って何かある?
 
  61 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/07/05(木) 09:06:22
   魏では特にない。というか記録が残ってないんじゃない?
 
  62 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/05(木) 10:12:10
   特にないはず
   ただ良く治めていたと記述されてたんじゃなかった?
 
   63 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 11:23:49
    政治ができる地味キャラって感じ?それで丞相はちょっと
 
48 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/07/04(水) 20:34:35
 真面目に考えてみた。
 諸葛亮の人格等なにか
 曹操も我慢できないものがあったのではないかという結論にいきついた。
 
 要するに一緒にいるのが苦痛なほど、ひどい何かがあったの違いない。
 強烈なワキガとか、実はハードゲイとか。
 どちらも一緒に行軍したくないよね。
 
 49 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/04(水) 21:35:34
  魏延も意味なく嫌ってたしな
  好き嫌いの激しい人間なんだよ
  関羽の事も嫌いだったと思うな
 
64 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 11:29:16
 ある日、荊州の片田舎に住むという若き鬼才の噂を耳にした、
 人材マニアな曹操が孔明の庵を訪れたという。
 
 曹操「ごめんくださーい」
 孔明「はーい」
 
 しかし門をくぐって出て来たのは2m近い大男だった。
 
 曹操(でかっ!?)
 孔明「…何かご用でしょうか?」
 曹操「あ、あの孔明さん居ますか?」
 孔明「孔明なら私ですが…」
 曹操「!!!」
 
 身長の劣等感で目に涙を一杯に浮かべ、肩を震わせるちっさいおっさん。
 それは孔明の胸を強く打ったという。
 
 孔明「…よしよし(ナデナデ)」
 曹操「うわーん!」
 
 これがトドメとなり、曹操は泣きながら絶影で走り去ったという。
 
 65 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 12:59:31
  お前関羽が2メートル越えてたの知らないの?馬鹿?
 
  66 名前:無双ファン ◆.IjycOFqtg [sage] 投稿日:2007/07/05(木) 13:11:06
   鋭いツッコミ乙w
 
   ネタにマジレスするのもあれだが、
   曹操は陳琳に何言われても許した所見ると
   そのテのコンプレックス無さそうだぞ
 
   69 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/07/05(木) 14:37:10
    >>66
    かなり身長気にしていたようですよ
 
   74 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 20:54:07
    >>66
    でも長身イケメン崔瑗を自分の身代わりに使ってたぞ
 
  68 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/05(木) 14:20:31
   >>65
   関羽は大きくて強くある必要があるけど諸葛亮にその必要はないだろ。
   そんな事も分からない馬鹿ってなんなの?死ぬの?
 
   73 名前:無双ファン ◆.IjycOFqtg [sage] 投稿日:2007/07/05(木) 18:06:47
    >>68
    程イクの身長は190cmなんだけど
 
75 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 21:11:16
 >>68-70 >>74
 
 言いたいことがさっぱり伝わってこない
 
 77 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 22:23:37
  >>75
  頭悪いんだよ
 
 82 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/06(金) 01:59:44
  >>75
  え?明確じゃん
  「私は馬鹿です」
 
  78 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 22:53:24
   >>78って馬鹿だろ
 
   79 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/05(木) 23:02:24
    確かに>>78は馬鹿だ

   86 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 10:24:46
    >>78
    よう馬鹿
 
    87 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 10:26:23
     >>86
     馬鹿というお前が馬鹿だということに気づきなさい
 
     88 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 10:36:39
      >>87
      てめーも馬鹿言ってるじゃんwwwwww
 
      89 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 11:07:59
       >>88
       おまえ本当に無知なんだな・・・
 
       90 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 11:38:43
        みんな馬鹿馬鹿馬鹿
 
 76 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/07/05(木) 21:26:23
  ていうかもう意味不明の譫言だろw
 
84 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/06(金) 22:17:20
 徐庶て母親が人質にとられ脅迫されて魏に仕官したのは本当なの?
 だったらヤル気なくなるかも
 
 85 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/07/07(土) 10:15:56
  >>84
  演義だとそれが通説になってる。でも実際そうだったのかどうかは疑問。
  そうまでして曹操が欲していた人材なら
  ジュンイクの次に重用されても不思議はないはず。
 
  単に
  「魏に母親がいた→正体がわかれば殺されるかも→魏にいくしかない」
  と考えたのかも。
 
94 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/07(土) 23:12:04
 プロ野球の希望枠撤廃したドラフト会議と一緒だ。
 逆指名できるわけじゃないからな。
 食うためだけなら巨人にいったほうがいいのだが、
 逆にそういう奴が履いて捨てるほどいるのも現実。
 自分を生かすためには広島カープに入団し、1年目から
 レギュラーを取って活躍するのと一緒だ。
 
101 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/07/09(月) 22:30:41
 逆に孔明は、曹操になぜ選ばれなかったのか(民間伝承抜きで)。
 そこに真相がありそう。
 だって、欲しい人物は何が何でも手に入れようとする人だよ。
 放火もするし、暗殺しようともするし。
 
 102 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/09(月) 22:49:08
  実際、正史でみるかぎり、孔明なんて大したことないし。
  そもそも実力がなかったから、曹操に見向きされなかったんだろうよ。
 
 105 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/09(月) 23:32:40
  >>101
  劉備だって徐庶に聞いて初めて知ったんだぜ?
  たいして名が通ってた訳じゃないんじゃん?
 
  108 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 07:36:30
   >>105
   そりゃただ晴耕雨読してるだけでどうやって名が通るんだよ
   あるとするなら司馬徽門下の先輩で魏に行ったやつが推挙する位だろうが
   孔明が魏は絶対にノウって言ってたらできないだろうし
   一介の農夫からいきなり知謀を買われて士官したやつなんているか?
 
   119 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 11:08:43
    >>108
    晴耕雨読してたってのははっきり言って嘘
    出師の表で農夫やってたって言ってるけど
    実際は襄陽名士サロンで諸葛亮はかなり名前売ってるから
    諸葛亮の嫁の父親は荊州では名士の代表格で豪族蔡氏から嫁取り出来る程
 
    つまり諸葛亮も広義の劉表の縁者
    マイナーどころか荊州ではメジャーな存在だぞ
    亡命豪族で土着の政権に食い込んでく途中だった
 
    121 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 19:32:27
     >>119
     でも劉表政権では無官で出仕もしていなかった。
     荊州学閥の縁戚で劉表の遠い親戚というのも事実で、
     それなりに名が通った存在であったとも思えるが、
     それと晴耕雨読の生活を送ることは矛盾しない。
 
     122 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 19:46:05
      嫁の持参金だけで晴耕雨読どころか晴読雨読だったと思うが
 
      123 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 21:13:42
       あの時代にそんなに読む本なんてあるかなあ?
 
       124 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 21:52:21
        表弧とかな、いろいろあるだろう。
 
       128 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 00:22:51
        >>123
        読むもの少ないから、ちょっとした文章はすぐ広まったらしい
        曹操の詩とかも読んでたと思うよ
 
       130 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 09:00:58
        出師の表で憧れの政治家挙げてるからな
        史記は確実に読んでるよな
 
     120 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 13:24:54
      諸葛亮の姉妹の夫といわれる荊州豪族のホウ山民とカイ祺は、
      最終的に曹魏に仕えてるな。
 
   109 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 08:31:23
    孔明以上の大抜擢の話なら夏殷周春秋戦国までなら大量にあるけどな。
 
    112 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 09:33:24
     >>109
     この場合は曹魏に限っての話じゃない?
 
115 名前:無名武将@お腹せっぷく 投稿日:2007/07/10(火) 10:03:19
 現代の学生にもある無謀な夢というか自負みたいのを孔明も持ってたのかも
 でかい所より自分がなんでもできる職場を選びたいみたいな
 
 116 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 10:42:21
  目立ってかっこいいからだろう
 
125 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 21:57:29
 曹操には裘茂がいたからな。
 孔明の出番なし。
 
 126 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 22:34:28
  裘茂は腹黒いから嫌い
 
  結局失脚したし
 
  127 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/10(火) 23:44:23
   裘茂と裘甫って関係あんの?
 
131 名前:無名武将@お腹せっぷく
投稿日:2007/07/11(水) 15:40:25
 諸葛亮はもともと徐州の人だったんだけど、
 曹操の徐州大虐殺から逃れるために荊州に避難した。
 だから自分の故郷を襲った曹操に仕えることはなかった。
 
 ちなみに呉の魯粛も徐州大虐殺の被害者で、
 その復讐のために赤壁の戦いを起こしたとか起こさなかったとか。
 
132 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 16:21:54
 諸葛一族の存続の為に謹、亮、誕がそれぞれ三国に仕えただけ
 
 133 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 16:31:46
  まだ劉備は国を持ってなかったぞ
 
135 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/11(水) 20:58:01
 管仲、楽毅になりたかったんでしょ
 そのためには弱小君主に仕える必要があった
 曹操は既に天下の半分を収めてたわけだから
 彼に仕えたとしても管仲、楽毅に匹敵する功績と名は残せない
 
148 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/15(日) 06:08:52
 論点違うけど
 いつから孔明が蜀望んで志願したことになってるんだ。
 (まあこの時代蜀はないけどw)
 
 出師の表にある通り請われて仕官してるんだから
 それ以上でもそれ以下でもない。
 曹操を選ばなかったのは積極的な誘いがなかったから それだけじゃね?
 (人づての誘いはあったかも知れないけど)
 
 151 名前:無名武将@お腹せっぷく[] 投稿日:2007/07/17(火) 21:19:17
  じゃあ劉備が誘わなかったら呉に行ってたかも
  そしたら天下二分になってたな
 
  152 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/17(火) 23:16:46
   >>151
   劉備が誘わなかったら自分から売り込んででも劉備に着いたと思う
   (というかそういう史料もある)。
 
   なんでかって言うと別に劉備と諸葛亮の相性が〜なんて話しじゃなく、
   呉には同郷の超大物張昭やら揚州随一の名門の出の周瑜が
   既に中心的役割を果たしてるわけで、
   諸葛亮が今更仕官しても管仲・楽毅に比すような要職には
   (少なくとも相当後の年代になるまで)就けそうにないから。
 
   というか兄貴の諸葛瑾も結構な著名人だからこれを越えるのがまず難しい。
 
   153 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 01:24:54
    べつに孔明がいなくても、代わりの人いたんじゃないの?
    一人で天下三分左右する程の人間か?
 
    162 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/08/26(日) 21:15:59
     >>153
     一応荊州時代に孫権と同盟を成功させてる。
     だから南郡も貸して貰えたし、益州遠征もあったんじゃね?
 
     164 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 17:37:19
      >>162
      魯粛がいれば大丈夫な気もするが微妙だな…
 
    154 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 05:23:30
     孔明は知略で天下三分したというより、
     はっぱをかけたというか、一種の催眠をして劉備を後押ししただけ。
     詐欺師のようなもん。
 
160 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/08/24(金) 14:21:30
 劉備が三個の礼したからショクに行った
 
 161 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/08/25(土) 10:26:04
  徐庶が曹操軍の中で霞みまくってるのを見たのと、
  頭下げられて気分がよくなったからだろ
 
  163 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/08/28(火) 10:36:21
   俺が孔明ならすで他派閥に仕切られてる曹操になんて絶対仕えたくないね
   徐庶はあれで頴川の出身でしょ?出世しやすい立場だよ
 
   徐州閥が強くて兄貴もいる呉に仕えたほうがずっと良い
   ただ、それだと兄貴以上に出世ができそうにない
 
   ならば自分の荊州と呉のコネクションを利用して劉備に賭けてみるのも悪くない
   成功すれば宰相になれる、しかも三顧の礼までされたんだぜ
 
6 名前:無名武将@お腹せっぷく[sage] 投稿日:2007/06/24(日) 15:41:59
 近所の町工場で工場長やるか、上京して競争率の高い一流企業に入社するか
 ってところだろうな