今日のゲーム 「月光のカルネヴァーレ」
![]() | 月光のカルネヴァーレ 関連商品 恋姫†無双〜ドキッ★乙女だらけの三国志演義〜 いつか、届く、あの空に。初回版 車輪の国、悠久の少年少女 (予約特典「車輪の国、向日葵の少女」 2枚組オリジナルサウンドトラック付) ロンド・リーフレット DDD 1 by G-Tools |
……取材まで行ったんならさ、そういう細部を観察してこようよ。(尤も『そういう細部に一々拘るなよ』という突っ込みも可能ではあるとは思うが。)
しかし、左側通行には気付いていないのに、車内描写ではしっかりハンドルは左なんだよな……片手落ち、だよなぁ。
時に、ロメオが脳内補正でキョンになるのは誰の所為?(A.俺のおめでたい頭の所為。)
確かに、言われてみればキョンなんだよな。ときどきウィンフィールド(子安)にも聴こえたりするけど。
……あぁ、因みにあくまでも『キョンみたいに聴こえるなぁ、まるで同一人物だ』という意味なので。一応念の為。
建前って本当に大事。
さて、カルメロといわれて黒いひよこを思い出したのは俺だけなのだろうか。(それは、カリメロだ。)
つか、狂犯罪者とチェーンソーの組み合わせは反則だろうて。
……ただ、チェーンソーを見て『ちょwww神殺しktkrwwwwww』とか思ってしまったのは此処だけの秘密。
まぁ、『ジェイソン』だろうが『レザーフェイス』だろうが『にんげんおとこ』だろうが、誰が使っても被害者はバラバラになるけどさ。
鐘突きのジャック、全く気にも留めていなかった。
まぁ、よくあるブリキ製のロボットを模した玩具……そんな構図が脳裏に浮かんでいた。
画面転換。映し出された一枚絵にて、左手に握られていたモノは確かにそんな類の代物であった。
――――その、まぁ。『緑の帽子に緑のシャツ、青いオーバーオール』『帽子の正面中央に黄色く丸いワッペン、何か文字入り』『丸く大きな鼻に立派な口髭を蓄えた相貌』『何かヒョロい、何か幸薄そう』と、少々見た目にインパクトはあったけれども。ぶっちゃけ、ルイージ。
(後、穿ち過ぎな考えだとは思うが、そこで初登場したイリスの抱えていたウサギのぬいぐるみ。あれは、ボーパルバニーなのかね。)
そんな
しかし、牢屋で見せた『武器の現地調達』云々ってのは中々面白い伏線だったな。思わず勢いで『おぉっ!』と思ってしまった演出だった。元ネタ、トライガンか?未読なのでよく判らん。
そう言えば、俺達の地球皇帝陛下(或いは貂蝉でも可)はいつになったら登場するのだろうか。
ボイステストでは時々降臨されてその存在感を示していたのだが。