今日のゲーム 「テイルズオブデスティニー2」

テイルズ オブ デスティニー2 PlayStation 2 The Best

テイルズ オブ デスティニー2 PlayStation 2 The Best
テイルズ オブ デスティニー2 PlayStation 2 The Best

関連商品
テイルズ オブ シンフォニア PlayStation 2 The Best
テイルズ・オブ・デスティニー2 オフィシャルガイドブック
テイルズ オブ エターニア PlayStation the Best
テイルズオブデスティニー PlayStation the Best
PS2版 テイルズ オブ シンフォニア 公式コンプリートガイド
by G-Tools

二度目の定期船

 ふと思ったのはカイルって、案外主人公してるよなぁ。王道な少年漫画の。
 アレだ、よく批判されている『過度の英雄願望』と『英雄へ己の願望の押し付け』さえ控えめだったり、己を省みて成長を感じさせる発言をバランスよく配置したりすれば評価も変わったのかもしれないな……何となくだが、FF8と同じく『足りな過ぎる言葉』と『微妙な設定に対する矛盾』と『シリーズへの過度の期待』によって叩かれているだけで、何だかんだで面白いのかもしれん。まぁ、タイムパラドックスへの突っ込みは無しの方向で……それを言い出したらTOPもアウトだしな。
 あ、後は『少々狙い過ぎな一部購買層への受け狙い』も駄目かも。まぁ、その辺りは捉え方次第なのかもしれないが、以前id:TAN666さんが「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」に突っ込んでいた様に『本作以後腐女子層への受け狙い要素がふんだんに盛り込まれすぎて目に付く』からな。その辺り、反省してもらいたかったり。いやまぁ、深く考えずに楽しめば極普通の少年漫画な王道展開なのかもしれないが……なぁ?

ハイデルベルク

 何か、DQシリーズの勇者であったりFF1・3辺りの主人公達であったりを全面否定するシーンだよなぁ。尤も、正論であり納得出来る意見でもある。
 まぁ、そんな事は兎も角、ここに来て漸くエルレインが本性を現す……といっても、初登場シーンから悪役オーラを放ちまくってはいたけどな。

未来編 アイグレッテ〜チェリク

 さて、そんなこんなで未来へ到着。時代を越えるってのは初代を髣髴とさせるから俺自身は結構好きな設定だったり。
 しかも、宗教がらみのデストピアを描いていたりと中々にツボを刺激される作品の様な気がするのだが……

未来編 ヒートリバー〜ホープタウン

 度忘れしていたが、ホープタウンってジャンクランドだったのね。以前のプレイでは聞き流していたなぁ……再プレイもたまにはいいモノだ。
 しかし、本作のシナリオライターって20世紀前半のSF作品ファンなのかね……デストピアを殊更悪に描くってのは有り触れた手法だとは思うが、何となくその時代が思い浮かんだので。

未来編 トラッシュマウンテン

 パトラッシュマウンテン……言ってみたかっただけとです。orz
 毒霧が吹き出る厄介なダンジョン、殊に箱運搬をしている際は要注意。といっても、極普通に注意して運べば中身を毒にやられる事は無いだろうが。
 因みに高所より蹴り落とす箱の中身は双方ベルセリウム、面倒でも戻って二個とも確保すべし。

未来編 聖地カルビオラ

 何と言うか……『宿命』だとか『運命』だとかを『背負わされている』のをこうも主張されると、その、萎える。大体、『英雄ではない』カイルにしろ、客観的に見れば『英雄の息子』という名の『虚名』を『背負っている』訳だし、存外立ち位置変わらんと思うのだが。双方共に先天的な属性且つ逃れられない設定である事には違いは無い訳だし。
 まぁ、ここから暫くはカイル(とリアラ)のDQNっぷりが最高潮に高まるような記憶があるし、ストーリーへの突っ込みも程々に戦闘を楽しむとしようかね。

再びハイデルベルク

 そりゃアンタ、相手の目的が判っているにも拘らずレンズの部屋に守備兵の一人も置かないのは采配の失策だろうて。魔法上等の世界なんだから、幾ら己の目が届く場所とは言えども、常時部屋の内外に監視を付けるべきだと思ってみたりするのだが。

地上軍拠点跡地

 水の封印と火の封印はすぐに判ったが、木の封印だけが最後まで迷った……灯台下暗しだが、ちゃんと細部まで記憶していないと意外に引っ掛かるやもしれん……後、どうでもいいがリオンジューダスって高所恐怖症じゃなかったっけ?

ストレイライズ大神殿

 ……結局、あのペンダントの光る基準って何なんだろうな。

飛行竜

 ……制御装置全部破壊しなくても絶対通れるよな、アレ。少なくとも最後の一つを破壊する必要は無かったんじゃなかろうか。あれだけ大穴開いているのに通れないってのは理不尽だろうて。

改変現代編 海岸洞窟〜蒼天都市ヴァンジェロ

 うむ、理想的な『ユートピアを装ったデストピア』だなぁ。燃え。
 何処からとも無く、GUN=KATAなプリーストが登場しそうな感じがGJ。
 ……「リベリオン」の公開が5年早ければ有り得たかもしれねぇのかちと怖い。
 
 どうでもいいが、ハスターとかビヤーキーとか、クトゥルフな方々がいらっしゃるのはこの世界が『宇宙的恐怖』を体現しているという暗示か?(流石にそれは深読みしすぎだろうて。)

改変現代編 未開の森〜紅蓮都市スペランツァ

 未開の森ではガルム狩りのミニゲームFOEが少々面倒な奴だがそれ以外では対して特筆すべき点も無い。
 どうせなら、狩るのは一匹にして捕まえ辛く&手強くしてくれた方が楽しめると思うのだが。お手軽な難易度に大して強くも無い敵を五匹狩るのは、単なる作業として感じなくも無いしな。
 スペランツァでは武器防具を整えて、レアルタへ向かうフラグを立てる……何と言うか、個々の街のイベントが小さくてお使い感に溢れる展開ってのは正直辛い。まぁ、憂さ晴らしに道中の敵をなぎ倒しながら進んでるけどさ。

改変現代編 黄昏都市レアルタ〜ダイクロフト

 途中、新しく購入した武具用にスロット狩りに勤しむ、一応レアスロットを狙って戦闘ランクを上げて挑んでいるんだが……何とかなるけど、行動をパターン化しがち&突っ込みまくってダメージ受けまくりな俺としてはGRADEの減少が結構怖かったり。二周目やらないなら関係無い話ではあるけれども……まぁ、いざとなったら輪ゴム二つでオートバトル出来るけどさ。
 そう言えば、光の祠〜ダイクロフトの移動を見ていてエターニアでのインフェリア〜セレスティアの移動を思い出した。何となくだが。
 ダイクロフト入り口にてダンタリオンと戦う、初回プレイ時はここが最初の山場になったなぁ……急にこの辺りからボス戦が厳しくなるんだよな。今回は慣れているので何とか撃破。
 その後、イベントにて各キャラクターの回想……どうでもいいがけど、バルバトスが哀れ過ぎるんだが。人質とって武装解除して不意打ちして勝ったのを愚痴って自己完結してやがるだけだよな、アレ。後、不意打ちされた程度であっさり死ぬなよスタン。

天地戦争編 地上軍拠点

 マッドサイエンティストのロボットが暴走するのはお約束、出会い頭にそれを止めるのもお約束。
 ……本当に王道だよなぁ、本作。

天地戦争編 物資保管所〜ダイクロフト

 物資保管所はテイルズシリーズに付き物の『毒ガス地帯(まぁ、トラッシュマウンテンでも噴出していたけど)』と『時間制限化での活動(飛行竜からの脱出にもタイムリミットあったけど)』の合わせ技なダンジョン。しかも、ご丁寧に『一介探索を始めたら、区切りをつけないといけない。それまでに出たらやり直し。』という制限付き。まぁ、構造も単純で出現する敵も弱いので『前衛で牽制しつつ、後衛の大火力でなぎ払う』という本作における基本戦術を守っていれば然程苦労はしないが。
 対してダイクロフトは大迷宮となっている。それはもう広い、嫌になるほど広い、マッピングでもしないとやってられねぇ。orz
 見敵必滅の心構えを以って突き進み、各ポイントに設置されている方向指示のヒント(半分ぐらいのプレートでは、中央の円柱に○ボタンで戦闘→ヒント提示)に従えば迷いはしないんだけどさ。気付かないと鬼、だよなぁ。まぁ、基本一本道だから闇雲に未踏破地域へ走り続けるだけでも出口に着くけどさ。その後、アトワイトとクレメンテを救出後に五分間連戦へと続く。ここでは一回の戦闘で敵を減らした上で防御を固めて時間を稼ぐのが楽なやり方だが、見敵必滅の心構えに則ってきっちり止めを刺しまくる……疲れたなぁ。

天地戦争編 スパイラルケイブ〜ダイクロフト

 本作で最もカイルが駄目な方向に輝いている辺りだなぁ……多分、演出の意図として『常識/効率重視の連中に対して熱い闘志/情熱/血潮/後何だっけで正義(っぽく本人は思っているだろう何か)を貫き通す』みたいな事をやりたいのかもしれないが……だから、ロニなりジューダスなりを主人公にした方がマシだったんじゃねぇだろうか。『前作主人公に命を救われ、その恩義に報いるために戦う』とか『前作主人公達に対する裏切りを償うために戦う』だとか、続編作品の主人公としては単純に『前作主人公達の息子』よりも盛り上がると思うんだが。
 まぁ、そんな細かい事はどうでもよくなるぐらいにバルバトスが穴子だったりするけどな。若本はこ〜ゆ〜役やらせると本当に輝くよなぁ。
 
 しかし、本作において晶術の名称が激しく変更されているのは『ソーディアンの力で発動させる晶術』との差別化があったのね。

18年前 外殻〜ダイクロフト

 ……何と言うか、本作チーム≧ソーディアンチームな描かれ方なのが気に食わないなぁ。
 いや、下手にバルバトスといい勝負を演じたらバルバトスがカイルだけに執着する理由が薄くなるし、スタンとカイルの多重攻撃で痛手を負わせるってのも演出としてはアリだと思うのだが……アレだ、例えるならば『オリジナルキャラクターの登場する二次創作で、オリジナルキャラクター>原作キャラクターとして描写する』という筆頭でやってはいけない事項を見せ付けられている感じ。シナリオ書いた奴、猛省しろ。
 しかしながら、バルバトスの強さと自分勝手さ加減は見事。晶術を攻撃にも回復にも使えない(使おうとしたら先制で牽制される)だけで素晴らしく戦闘が長引くし、かといって晶術封印すれば楽勝かといえば全く以ってそうではなかったり……初心者キラーとはよくいったもので。

ハイデルベルク城〜地上軍拠点跡地

 ……どうでもいいけど、ふと思った事。
 『未来から直接力技で過去に干渉出来るなら、端からそうしろよ!!』
 いや、超大規模な破壊しか出来ないのかもしれないけどさ。もし、エネルギーとかの方向性と収束点を定められるのならば結構簡単に歴史弄れると思うのだが。